【裏技!】室内散水でエアコン効率UP!【嘘?】
▼ページ最下部
022 2025/08/20(水) 20:50:58 ID:FAzQlQSBew
カビるカビる という面白詭弁ですが
通常、エアコンの除湿能力は1時間に2.3L程度も有り
霧吹きで散水した程度では除湿能力を超える事は無く
散水→即除湿という図式が成り立ちます
ちなみに湿度グラフ
https://metran-humidifier.com/wp-content/uploads/2022/10/%E5... 30度だと湿度の飽和量は 30mg/L
8畳部屋の体積は 129.6L
室内の飽和湿度の水の体積は30×129.6=3.8L
室内が冷えるまで散水すれば良いので飽和にする必要性は無いですが
ばりばりに飽和させても、最高で1.5時間もすれば普通の湿度になる計算です
このイメージから推測される事は
梅雨時・夏場等はとんでもない量の水が除湿されており
(実際、天気予報でも湿度100%はよく有る)
霧吹き散水程度で病的にカビが増える事は有無い
という事です
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:46
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
電気製品掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:【裏技!】室内散水でエアコン効率UP!【嘘?】
レス投稿