エアコンの消費電力


▼ページ最下部
001 2013/07/23(火) 14:37:33 ID:GpxQGX0dh6
エアコンの送風を自動から強風に固定したら735w→350Wに使用電力が下がった
風量を自動に設定するとまた700W台になっていつまでも下がらない

自動にすると弱風よりも弱いしずか設定程度の風量になってしまう
ファンが多く回っているのに使用電気量が少ないってなんでだろうな不思議だ

ちなみに外気温33℃室内26℃設定で湿度は44%
今日の0時〜14:37までの使用電気料金は114円だ
機種は本体に電力使用量などが表示できる東芝のRAS-502UDR

返信する

002 2013/07/23(火) 14:51:47 ID:VvLwH6JpZI
当たり前だろ

返信する

003 2013/07/23(火) 14:55:54 ID:7xDXfyp50E
エアコンの消費電力の内訳は
送風機<<圧縮機 だから、
強風にすることで熱交換器の効率上がって
圧縮機の回転数が落ちたんじゃね?

返信する

004 2013/07/23(火) 15:35:10 ID:GpxQGX0dh6
>>3なるほどそうなのか勉強になったありがとう

風を強くしたら電気代がかかるとばかり思っていたのでいままで自動にしたままだった
今日は暇だったのでアイス食いながらエアコンのリモコンいじってたら消費電力が下がったんで
うぉ〜って思ってここに書き込んでみた次第です。

返信する

005 2013/07/23(火) 16:08:28 ID:7xDXfyp50E
>>4
あくまで俺の推測なんで、半信半疑で聞いといてくれ。w
うちのエアコンなんかは自動から微風にしたら圧縮機の回転落ちるときあるから
機器による制御方法の違いや、温度変化時/平衡安定時の違いとか条件変わると
また話が違ってくるかもしれん・・・

返信する

006 2013/07/23(火) 17:26:44 ID:VvLwH6JpZI
強風にすることで熱交換器の効率上がるとか、
ノーベル賞ものだな
細かいこと考えずに設定温度に達するまでは強風で、あとは自動運転させとけ

返信する

007 2013/07/23(火) 17:32:03 ID:6mnyBMYaxg
かんがえられるのは>>3の説くらいかな。
でもそんなので消費電力2倍以上違いが出るとは思えないよなぁ。
エアコンの消費電力表示ってリアルタイムの実測値なのかな?
あと、風量によってもコンプレッサの運転条件が変わっって、一時的に正確な値が出せないとか。

ちなみにうちは外付けのワットチェッカーで測ってるけど、今試しに風量を変えてみたら強が303‾5w、弱が314‾5w。
強の方が10w下がった。
まぁ誤差の範囲だけど。

返信する

008 2013/07/23(火) 18:05:10 ID:bn9uBnpA4k
自動運転でドライ設定になってるだけだろ

返信する

009 2013/07/23(火) 18:30:00 ID:GpxQGX0dh6
>>1 だけど今は送風を自動に設定すると405Wで強に設定すると385Wになる
理由はわかんないけど強にした方が電気消費量は少なく表示されるのは間違いないよ

返信する

010 2013/07/23(火) 23:17:17 ID:d1IIkvcRaE
強風にすれば間違いなく室内機の変換効率は上がるよ
それにしてもエアコンの効率は劇的に向上してるね(画像)

ところで「冷房で室内外温度差がxxだから、暖房では寒くて仕方がない… 筈だ」的なデマを流してた東大系の先生はどうしてるだろうか?

返信する

011 2013/07/24(水) 17:15:03 ID:rJqfgXQVMI
この前テレビでやってたよ

エアコン風量 は『弱』より『強』のほうが電気代安くなるらしい
http://matome.naver.jp/odai/213745525041234190...

エアコンは「強風」が賢い?
http://j-sakanoue.at.webry.info/201307/article_5.htm...

返信する

012 2013/07/24(水) 17:23:34 ID:lspCjIU4IQ
>>1
強風にすると、ドレン水の出方が少なくなってないか?

冷却フィンに通す空気をゆっくりにしてドレンを多く出すほど、消費電力は多くなるよ。

返信する

013 2013/07/24(水) 18:39:50 ID:QoOVTi.Ytk
>>11のリンク先で書かれている理屈は
風量弱にすると設定到達時間が長くなって、トータルでの
電気使用量が増えるってことだから、瞬間的な値の話とは違うような。
吹き出し風の温度が下がって云々も、普通に考えると膨張弁を絞っていく方向だから
運転電流は下がると思うんだがな・・・

返信する

014 2013/07/24(水) 20:04:41 ID:i6brcLeiSg
エアコンの風量を弱より強のほうが電気代が安いのは常識だよ。
けちって弱は馬鹿です。
暑いときは遠慮なく強で安い!お得!

知らない人がいたのは驚き

返信する

015 2013/07/24(水) 20:09:25 ID:lspCjIU4IQ
>>13
エンタルピの問題なんですよ。
風量を少なくして吹き出し口の温度が低くなると、結露量が増加します。
空気中の水蒸気を結露させるには、凝縮熱を奪い取る必要があります。
結露する量は、熱交換器を通過する際の空気温度の低下量に比例します。
これが消費電力の増加につながるのです。

例えば、33℃50%の空気は、21℃付近で露点となります。
強風で吹き出し温度を22℃以上にすれば、熱交換器での結露はなくなり、少ない電力で部屋の温度を下げられますが、湿度は逆に高くなってしまいます。
微風で、例えば吹き出し温度を15℃まで下げると、およそ5[g/m3]の結露が生じます。この際、水蒸気(水)から約500[cal/g]の凝縮熱を奪い去る必要があり、単に空気の温度を下げるのに比べて消費電力が増加します。
ちなみに、1[m3]の空気を1℃下げるのに必要な熱量は約290[cal]程度だそうです。

安物のエアコン(温湿協調制御の付いていないもの)の場合、風量を少なくするほど電気代は嵩みますが、湿度の少ない快適な環境が得られることになります。

返信する

016 2013/07/25(木) 02:14:22 ID:/BcpvjMQTs
大正解

返信する

017 2013/07/25(木) 21:39:53 ID:nnJIODoy3E
車のエアコンだって最強にしたら涼しいだろ。
弱風は温度は低いが冷房効率は悪い。
吹き出し口に缶コーヒー置いて冷やしたいなら弱風だけど
室内全部冷やすなら最強運転が常識。
だだ車の場合、大渋滞にはまって最強運転続けてたらバッテリー上がるで。

返信する

018 2013/07/26(金) 20:03:22 ID:tHlck7ccgU
製造段階での一番の高効率を強風に設定しているからだろ
弱は人や部屋に合わせて、無理に付けたものだから
車でもそう

返信する

019 2013/07/26(金) 21:04:44 ID:eONFsrcGF2
まじか!

返信する

020 2013/07/26(金) 22:11:30 ID:jFsHGanBlk
このスレは勉強になる

返信する

021 2013/07/27(土) 00:27:13 ID:1H3wkt7obE
>>20
そっかありがとよ!

返信する

022 2013/07/27(土) 08:21:11 ID:BsJpk2T.Xw
強はうるさすぎる
弱で扇風機併用が基本

返信する

023 2013/07/31(水) 18:12:44 ID:KMUmOlVo6I
強にすると電気代が安いのは事実
弱で汗をかくのは馬鹿

返信する

024 2013/08/01(木) 05:41:33 ID:zEebrKFcMY
インバータじゃねーのかよ

返信する

025 2013/08/06(火) 12:01:17 ID:x/XXpkXs7Q
つまり、弱風にして増える電気代は
除湿費用と考えればいいわけですな。

少々気温高くても、カラッとしてるほうが気持ちいい。

返信する

026 2013/08/08(木) 16:54:58 ID:6n2fWBmtSA
>>25さん。
> 弱風にして増える電気代は除湿費用
そう言えば解りやすいですね。

返信する

027 2013/08/09(金) 06:49:08 ID:9zdHyV5tY.
24時間強運転にして今月に入ってから¥537
34℃あった昨日は27.5℃設定で¥96で済んだので今月はかなり電気代が節約できそう
強にすると設定温度を0.5〜1℃上げても寒く感じるので強送風運転恐るべき省エネ。

返信する

028 2013/08/09(金) 10:01:47 ID:.3nct.ipYw
>>26
しかし納得いかないのは、密封できたとして
湿度が極端に下がれば、除湿費用は無くなるなるはずなんだけど
水は出続ける。結局冷えた空気は流れてどこかから抜けてるんだよね。

返信する

029 2013/08/09(金) 16:02:59 ID:fZ7VV2by.M
除湿でドレインされる水は10度くらいでかなり冷たいんだよね。
しかも1日の排出量は意外と多くて5リットルとかあるんだよ。
ここに除湿のエネルギー損失があるんだ。
この水をなんか有効に使えるといいんだけど。

返信する

030 2013/08/09(金) 17:16:04 ID:p6hT1BqGB6
>>29
その冷たい水を室外機の風を吸い込むところの、
フィンに流したらエアコンの冷房効率がグンと上がる。

返信する

031 2013/08/09(金) 17:29:19 ID:9zdHyV5tY.
>>28 人はほとんどが水分だから最も多い水蒸気の発生元だよね
当然のように木材や布や紙に含まれている水分も空気が乾燥してきたら放出されるけどね
発生源は人だよ

返信する

032 2013/08/10(土) 08:06:32 ID:/ccbspywv.
>>31
36に暖めた、60キロの湿ったタオル棒(ほどじゃないけど)
みたいなものだからなぁ。

>>30途上国でよく使われる、壁エアコン?(壁をぶち抜いたウィンドエアコンみたいなの)
は、それでドレンを気化させて、配管を省略してますね。下にドレンパンがあります。

一度、バスポンプ使って、残り湯を吹き付ける実験したけど
飛沫が来ると階下から苦情来たので結論出せず。
田舎の実家で実験したいのは、室外機の放熱器を外して
流水に浸して運転してみたいね。
そういえば昔のエアコンには小型のクーリングタワー式のもあったな。

ところで、壁に5cmほどに密着させた室外機よく見るけれど
あれで、中心部まで効率的に吸気できているんだろうかね?

返信する

033 2013/08/10(土) 12:32:40 ID:PGo4AOyZzY
うちのエアコンは室外機に「ガーデンクーラー」って言う簡易ミストを吹いてます。
電気料金で計測できるような結果は出てませんね。
ただ、帰ってきて暑い部屋を最初に冷やす段階の冷え具合は良い気がします。
ベランダがビチョビチョになりますけどw

返信する

034 2013/08/10(土) 17:21:38 ID:ZwJfsRmMOk
室外機に継続して水道水かけると
マグネシウムやカルシウムが熱交換器に堆積してまずいでしょ

返信する

035 2013/08/10(土) 19:13:14 ID:BqELJEMIq6
この場合のドレン水は室内の湿気だから、CaやMgは含まれてないはずだ。

返信する

036 2013/08/11(日) 00:06:20 ID:AHj40jp8K2
>>35
「水道水」って言ってるのだから>>34に対してのレスだろ。
「ドレン水」って言ってない。

返信する

037 2013/08/11(日) 07:10:09 ID:rT6j0ecfaE
水道水を吹きかけると水のかかる部分は薄っすら白くなるよ。

返信する

038 2013/08/13(火) 20:25:32 ID:VVD1tDpybA
室外機に屋内用と屋外用があるって知ってた?
屋内用の室外機に水ぶっかけると、どうなるかだよね〜。

返信する

039 2013/08/13(火) 21:31:06 ID:UnOSQ4pGNU
ダイキンの今年のモデル6帖用エアコンを注文した。
工事込みで5万円台。
部屋が5.5帖しかないので十分。
リビングのビルトインエアコンの電気代が凄いから狭い部屋でエアコンかける計画。

返信する

040 2013/08/14(水) 01:28:51 ID:V/j2W7eSaQ
>>11のリンク先を読んだが結論は設定温度まで強風でその後弱風になる
自動運転が一番良いと書いてあるが>>1は自動より手動のほうが良かったのだろう?
最近のエアコンはみんな省エネで賢いと思っていたのだがそうではないのか?

返信する

041 2013/08/14(水) 04:23:39 ID:sGvA9PGijU
削除(by投稿者)

返信する

042 2013/08/14(水) 04:28:50 ID:sGvA9PGijU
>>40 強風で24時間運転だよ
昼間は28℃設定で夜は28.5℃設定だけど今日は27℃になってた
電気代表示を貼っておく

返信する

043 2013/08/14(水) 12:14:53 ID:jb0PgKfm7A
>>42
後半は湿気っぽくならないかな?

今その実験やってる。
1DK計13畳に2.8KW。
お風呂解放にして熱めのシャワー噴水と扇風機でヒュームを上げる。
シャワーを止めて、扇風機で全体を攪拌。
家庭用温湿度計で31度80%の状態から27度でエアコン最大。

まず、室温が中々下がらない←イマココ

返信する

044 2013/08/15(木) 00:59:48 ID:Nc6CZIegBQ
>>42
ウチのはインバーター付いてるけど20年前の古いやつだから
電気代は表示してくれないので外の電気メーターの回転の勢いしか
確認できないのだが、自動+ひかえめ+省エネボタンのほうが
メーターの回転が遅いので強風で24時間運転は怖くて出来ないわw

でも昼間つけっぱなしのほうが電気代安くなったのは確かだよ!

返信する

045 2013/08/15(木) 05:18:18 ID:C0yJsupA46
>>43 湿度は上がっても45%→58%ほどだった
外気温が設定温度よりも低いときは冷気は間違いなくでているけど
よく分かんないが断続運転になっているっ感じ(電気代が1時間1円程度だから)

>>44 エアコンは最新機種に換えた方が電気代で元が取れると思うよ、絶対におすすめする。
3年ほど前に省エネになるって記事をみて換えたけど正解だった
電気代は三分の一以下でしかも24時間つけっぱなしでその状態だから

25年近く前の機種だった時には24時間なんて怖くて使えなかったもの
本当に必要なときにしか使わなくても1万円を軽く超える電気代だったからね
新しいのに換えるなら 常時電気使用量の表示ができるやつが便利でいいと思う

返信する

046 2013/08/15(木) 08:29:14 ID:74yFSKI24U
でも昔のような、霜や霧が激しく噴き出てくるような迫力のある冷風が出ないね。
優等生な風心地。

返信する

047 2013/08/30(金) 10:09:18 ID:5LwrE2DTfE
NHK TV終わらない悪夢 放射性廃棄物は何処へ?

http://www.youtube.com/watch?v=SteP6jHO1x0&feature=yo...

https://www.youtube.com/watch?v=ElonJYY0tlM&feature=yo...

https://www.youtube.com/watch?v=A1te458AnOU&feature=yo...

http://www.youtube.com/watch?v=j9-jlK6dBx0&feature=yo...

https://www.youtube.com/watch?v=xRisNwllHcI&feature=yo...

https://www.youtube.com/watch?v=gVmd-47SsKE&feature=yo...

https://www.youtube.com/watch?v=mQClEPK3g-g&feature=yo...


原子力発電を行うと、必ず発生する「核廃棄物」。「核廃棄物」の処理が確率してない現実。溜まり続ける、核廃棄物はどうするんやろう?
全ては、原子力発電に因る巨額の電力会社の利益の為に。

返信する

048 2013/09/04(水) 05:06:14 ID:da/NV12xAU
>>1です
1か月のエアコン強風運転の結果を発表して完結しますね
生活パターン的には先月とほとんど変わっていないのですが
エアコンの風量を強にしたことによって冷気を感じて肌寒く感じたりしたこともあってルーバーを止めたり設定温度を少し上げたり下げたりと
家にいる間は設定温度を微調整するようになったのでエアコンの使用に少し差がありますが誤差程度の影響しか与えていないと思います

24時間強風で1か月エアコン運転の結果は電気使用量明細書をうっぷしますが超々劇的に下がりました
特に前年同月と比べると圧倒的に電気使用量が下がりました♪
エアコン使うなら風量は”強風”決定です。
皆さん長い間ありがとうございました。

返信する

049 2013/09/04(水) 23:01:14 ID:Dimy5ov/rM
風量自動は部屋の温湿度に対応して、コンプレッサーが動くのに連動して風量を調整しているはずだから、のべつ幕なしに強風なのは、やはりエコになってないと思う。
エアコンの故障じゃないのかな?メーカーに聞いてみたらいいよ!

家庭用エアコンが自動運転で、常時700wも電力消費してるはずがないよ。
フル運転の状態だ。どこか設定がおかしいのではないのか?

返信する

050 2013/09/05(木) 10:11:15 ID:cPBNH4z.uw
>>49
人の結果報告にグダグダ言ってないで
さあ、あなたも試してみよう!
正解も、ハズレも、あなたの納得に繋がるよ

返信する

051 2013/09/05(木) 10:30:52 ID:Lx/hzfDns.
家庭用の6〜8畳用のエアコンは冷房運転開始時には15〜30分程度600〜700wの全負荷運転を
する、部屋が冷えると100〜200w程度の電力消費の冷房運転で十分なのが普通。
マンションだと10〜12畳でそのくらいだ。

まして今時の新型なら、自動風量運転で700w連続なんてあるはずない。
どこかエアコン設定に間違いあるんじゃないの?

返信する

052 2013/09/06(金) 10:32:16 ID:ESWAr8gWLM
>>51
南向きで3面が外壁の10畳3畳の1K、出窓付きだとそうはいかない
今年の酷暑、風力最大設定17度でも一日中全力運転
それでも28度が精一杯。切れば38度ぐらいになるけれど。
築23年バブル期ぐらいだから、断熱も時代なりなのかもね。
せめて窓と内壁にプラ段貼ってみようかと思ったけどやめた。

返信する

053 2013/09/06(金) 11:41:30 ID:P/jwtZFiIo
>>52
1じゃないんだろうけど

フィルター清掃してるか?古い俗に言うボロコンなら冷媒を補充しろよwてか買い換えろw
室内断熱の二重化は効果絶大だぞw

金と労力と考えることを惜しむ奴は、何してもダメ人間だぞw

返信する

054 2013/09/06(金) 17:02:59 ID:ESWAr8gWLM
>>53
その辺は大丈夫。
エアコン関係のお仕事ですから。

返信する

055 2013/09/10(火) 21:52:36 ID:JqZb40Kefg
エアコン関係のお仕事してる人が、温度設定17℃とか言うのか?
ひょっとして、設定温度下げれば下げるほどパワーが出るとでも思ってんの?
今どきのエアコンは、現在温度より数℃設定下げたら、能力超過してんだから後は同じよ。
それとも本当にそんな時代物(昭和の時代にはあったよな)の超古型機なの?

返信する

056 2013/09/10(火) 22:00:04 ID:JqZb40Kefg
削除(by投稿者)

返信する

057 2013/09/12(木) 09:01:21 ID:5.FKB6vfHM
>>55
エアコン博士ですね!

返信する

058 2014/05/22(木) 17:14:33 ID:pqyGBB0/uI
今年もエアコンの季節がやってきた
ドレンホースを掃除しとかなきゃってんでこれ買っちゃった

返信する

059 2014/05/28(水) 09:19:06 ID:qCxqwzJZV2
>>58
ドレンホースを新調した方が・・・・
いや、独り言。

返信する

060 2014/05/29(木) 10:00:58 ID:dOi2J2lEv2
オケラを捕まえてきてドレンの穴に入れたら掃除してくれるんじゃないか

返信する

061 2014/05/30(金) 20:47:18 ID:cnzhbH4iww
みんな生きてて友達だから?

返信する

062 2014/05/31(土) 13:47:35 ID:syFIORlW0c
この節電方法は確かに室温は下がるけど
相対的に湿度が上がって不快になりがちなんだろうね。
そこで、ほとんど換気しないという少々強引な条件なら
最初は弱風で最低温度設定で除湿する。
湿度がそれなりに下がったら
希望温度で最大風量にすれば快適そう。
パーテーションに風を当ててマイルドにするなど
建物の壁面に風を吹き当てない検討も効果あるかもね。

返信する

063 2014/08/19(火) 17:43:45 ID:Q.Rmm9Z6dM
東と南向きに窓がある部屋は南向きの窓のシャッターを締め切った方が室内は暗くなるが
ガラス面の温度が上がらないのでエアコンの効きもいい24時間の電気代180円ほどになった
犬がいるので留守中もエアコンつけっぱなので少しでも電気代掛からないように節約

返信する

064 2014/09/07(日) 13:25:32 ID:pNo.ZtKhEQ
室外機の近くが草ボウボウでドレンからムカデが入って部屋に侵入
ドレンの出口に網は必要です

返信する

065 2015/12/03(木) 01:57:50 ID:NZ8SKxSILk
需要のあるスレかどうかは不明(最後の書き込みが1年以上前)
になってきているが、質問です。

最近エアコンを無償譲渡をしてもらって製品について調べていて気付いたのですが、
2015年モデルと2007年モデルを比べると
省エネ基準達成率では、2015年が優れていますが、
冷房・暖房の消費電力を見ると2007年モデルの方がどちらも
優れていて、2007年モデルの方が電気代がかからないように見えますが、
省エネ基準達成率で見ると、2015年モデルの方が優れていることになっていますが、
これはどの様に解釈をすればよいのでしょうか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:30 KB 有効レス数:65 削除レス数:0





電気製品掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:エアコンの消費電力

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)