オーディオがつまらなくなったと思う人2


▼ページ最下部
001 2018/08/28(火) 22:16:05 ID:???
爺の俺としてはipod登場以降のオーディオはツマラン!
デッカイコンポでふっといケーブルでゴッツイスピーカーが安心するのだ

軽薄短小化したデジタルオーディオはツマラン!!

なんだろう
便利だけど
つまんないんだよな
具体的に言えないけど

返信する

002 2018/08/28(火) 22:22:40 ID:???
昔は中学生当たりでラジカセ
高校生でウオークマン&ミニコンポ
高校〜大学あたりでバラコン
社会人になってバラコンアップグレード
というちゃんとしたステップアップがあったんだよ。

それが今じゃMP3プレイヤーで満足しているのは残念だよね

返信する

003 2018/08/28(火) 23:04:19 ID:zNz2bwkQPA
音楽は身体で聴くものなんだよ

例えばダンスを映像で見るよりも現地で見れば
熱気、汗、フェロモンで興奮度爆発です

狭い都会じゃ音出せない現実
養鶏場のブロイラーと変わらん不自由な生活
日本は貧しい

返信する

004 2018/08/31(金) 22:39:10 ID:E6VD6eGl4Q
昔に比べて、大型システムからmp3プレーヤーまで選択肢が広くなってるにも関わらず、
みんな安いものに走って満足しているよね。
確かにヘッドフォンも音が良くなっているけど、音楽を部屋でじっくり聴く習慣が無く
なったもんで、本当に良いものが売れなくなってる。
“悪貨は良貨を駆逐する”だな。

返信する

005 2018/09/01(土) 07:28:31 ID:HPo9ZMgoYI
最近は喫茶店でも大きな音で音楽を聞かせてくれるところが非常に少ない。
ましては自宅(借家、マンション、アパートでも)でスピーカーで満足な
音量で聞く事は難しい。
音楽は正面から2つ(左右つまりステレオで)のスピーカーから出てくる音で楽しみたい。
特にお気に入りのスピーカーが手に入ったら浴びるような大音量で聞いてみたい。
画像はモニターシリーズで初めて聞いた4341。
五輪真弓のPCM録音盤を聞いてドラムの音が凄まじく良くて痺れた。

返信する

006 2018/09/01(土) 11:52:21 ID:nq4f98sPBM
かつては四畳半で4343を聞いていた人もいるぐらいですから、部屋の狭さは関係ないでしょうね。
音響装置とか、自動車とか、「物」に投資する有意義が薄れたのでしょう。
その半面、ソシャゲなどの「実態のないもの」には何万円も課金しちゃいますから。

返信する

007 2018/09/01(土) 21:42:06 ID:HXPsY757Qs
>>6の写真ワロタ

返信する

008 2018/09/01(土) 23:04:23 ID:???
>>6


いい音がするのでしょうね^^

返信する

009 2018/09/01(土) 23:06:33 ID:???
くちぱっちに似てる

返信する

010 2018/09/02(日) 12:55:38 ID:???
Walkmanの録音操作が面倒くさい(PC立ち上げDLLサイトアクセスHDD容量・・)
なので、メーカーオプションのダイレクト録音ケーブルなるものを買って試しました。

音は確かに綺麗に録音されているのですが、なんか違うような気がする。
メーカーサイドは敢えてフラットな音作りをしているそうな

これで、満足している今の若い子は気の毒。
CDプレイヤーなんか、どれも全く違う音作りなんだけどな、アンプ通した後の音とか
楽しいのになぁ・・ 勿論MP3プレイヤーにもポタアンあるのは知っているけど
やっぱり、駄目なんだよな・・根本的に駄目なものをアンプで増幅させても駄目なんだよ。

今はこんなのが主流なのかな?

そこがまるでわかっていない若い連中は憐れとしか言いようがないな

返信する

011 2018/09/02(日) 15:15:08 ID:4vmk/gk16E
90年代からオーディオ始めて当時の雑誌も捨てずに持ってる
今ようやく真空管アンプに手を出そうと思ったら
手ごろな40万前後のお洒落な製品が絶滅してた
EARとか倍以上の価格になってるのがあってこりゃだめだとおもた

返信する

012 2018/09/03(月) 17:16:41 ID:t0qPegGqj6
>>>6の写真ワロタ

オーオタはこういう奴、多いぜ。
俺もこの手の部屋に何軒かお邪魔したことがある。
音?
良いわけないだろ。
だからオタクって困るんだよ。

もし貧乏たれでも良い音で鳴らしたいなら、今月号の「ステレオ時代」を読めば良い。
築50年の和室を、防音のリスニングルームにDIYするって特集がある。

返信する

013 2018/09/04(火) 12:01:21 ID:Yj.4oXCOjc
>>10
ポタアンはデジタルデータ(CDのデータそのもの)を入力するのでダメなはずないけどね

返信する

014 2018/09/05(水) 19:08:55 ID:.7HK048FD.
>>13
俺のPHA-3もUSB接続が基本だわ

返信する

015 2018/09/06(木) 08:51:57 ID:0Xg78cnZfg
>>10を三回読みなおしたが何が言いたいのかわからんちん

返信する

016 2018/09/06(木) 11:21:36 ID:X6b81XDRrU
>>15
要約してみる
「俺のわがまま、わかるかなぁ、わかんねぇだろぅなぁ、いぇー」

返信する

017 2018/09/06(木) 11:28:59 ID:X6b81XDRrU
>>15
もっと短的にまとめれば
「俺は老害、いぇーぃ」

返信する

018 2018/09/07(金) 12:13:22 ID:3TDK6qJ7cs
聞いている音楽にもよるだろうな。
今の若い奴はJ-POPとか朝鮮音楽が好きなんだろ。
つまり作り物だよ。
ああいう音楽だといちいちSPで音を出したりしなくても良いだろう。
またMP-3みたいなしょぼい音源でも満足出来るだろう。

返信する

019 2018/09/08(土) 23:27:28 ID:zJ9vuW6cmE
デファクトスタンダードをしょぼい音源と馬鹿に出来るって凄いよな

返信する

020 2018/09/09(日) 16:17:21 ID:???
MP3プレイヤーを中心にシステム構築しても
所詮はショボい音しか出ない。

馬鹿なんだよ今のガキは
15万円のイヤホンとか脳みそ腐ってるのか?

返信する

021 2018/09/10(月) 10:32:53 ID:71SF0Vz36k
イヤホンとかヘッドホンなんかで聞くと、少々しょぼい音源で聞いても良いように聞こえるんだな。
特に密閉型のヘッドホンは良い。
MP3でも十分迫力があるだろう。

でハイレゾ音源をヘッドホンで聞く奴ってなんなん?

返信する

022 2018/09/10(月) 19:59:03 ID:1A90TvG7R6
部屋が狭くてつまらなくなった
スピーカーが買えないもん
今までに20台近くスピーカー買ってきたけど
部屋が広ければ一本百キロ超のスピーカーとか買いたかったもん
もっともっとスピーカー買いたかったけど
部屋が狭すぎてどうにもこうにもいかねえ、もう場所がない
日本の住宅は金持ち以外オーディオに厳しい

返信する

025 2018/09/10(月) 22:19:03 ID:hWvBPso7kA
>>12
>俺もこの手の部屋に何軒かお邪魔したことがある。
>音?
>良いわけないだろ。
>だからオタクって困るんだよ。

なるほど
ステレオ時代の編集員は読者のことをそういう風に思ってるわけか

返信する

026 2018/09/11(火) 13:52:30 ID:l/2Ymbuxq.
ヘッドフォンで聞く人とスピーカーで聞く人を一緒にするから話がおかしくなる。
初めからスピーカーで聞く事を諦めた人にヘッドフォンを否定しても意味がない。
みんなヘッドフォンで聞きたくて聞いている訳じゃないしスピーカーで聞けるなら
スピーカーで聞きたいだろう。

返信する

027 2018/09/12(水) 09:53:18 ID:YTyItWKW3I
>みんなヘッドフォンで聞きたくて聞いている訳じゃないしスピーカーで聞けるならスピーカーで聞きたいだろう。

そんなことはないと思うな。
ヘッドホンで聞く奴は、はなっからスピーカーなんて眼中にないと思うよ。
あるテレビCMで、イケメンのお兄さんが高そうなマンションに住んでいて、風呂上がりにヘッドホンで音楽を聴いているっていうのがあった。
広い部屋なんだからスピーカーで聞けよと普通は思うが、こういう奴も多いんだろう。

返信する

028 2018/09/12(水) 11:11:24 ID:AX8r.GCPfE
オーディオがつまらなくなったのではない
オーディオを趣味とする人がつまらない人ばかりで敬遠されてしまうのだ
ここを読めばそれがよく理解できる

返信する

029 2018/09/12(水) 13:48:02 ID:yq2TyHQmQQ
家電店がハイエンドの商品のデモしてないので音に触れる機会が少なくなりました。

ハイエンド品は専用ブースで囲わないと、壊されたらもう利益飛ぶからね、
(メーカーからデモ商品借りるという手も有るけど)
場所とるから確実に利益上げないとね、
厳しい現実。

返信する

030 2018/09/12(水) 22:11:22 ID:KyvAYI3tX2
今年もまたマニアの平均年齢が一歳上がったなあ

返信する

031 2018/09/13(木) 03:20:23 ID:u4RYhwUleY
>>29
つまり販売側にも生活消費にもいらないもの

返信する

032 2018/09/13(木) 13:48:10 ID:Qjb2eyXwMQ
>>21
今だと圧縮音源とかで欠落してる部分をDSP処理で
擬似補完するような製品もある。どっちかと言うとカーオーディオとかに多いけど。

まあここはハイエンド製品ばかり推してる人多いけど
普及価格帯から若干上程度のクラスでも面白みはあるよ。
DAPでイヤホンやヘッドホンのみの人ってこういうのでも喰わず嫌いなのか
敬遠する人が多い印象がある。
圧縮音源で高額なシステムだとアラが見えてしまう場合もあるが違いは出るんだがなあ。
10年位前にPCのMP3音源を自宅に余ってたアンプとバブル期設計の国産3ウェイで鳴らしたとか
やった事あるけど違いはあったよ。こういうのを経験してると音源は圧縮オンリーになっても
聞くシステムは安価品でもいいから一通り揃えた方がいいように思えるわ。

返信する

033 2018/09/14(金) 00:24:42 ID:oOxvA8Y9dU
>>32
バブル期の3wayって今のうん十万円のスピーカーよりいい音しません?
特に所謂598と言われるやつ

返信する

034 2018/09/14(金) 08:54:00 ID:CD0kIwyDAE
まさに598戦争まっただ中の30cm級3wayを愛用してた時期がある。
今は16cm2wayだけど、今のほうが音は断然いい。

返信する

035 2018/09/14(金) 09:53:07 ID:jto/jAgDMI
どんな機材でも環境にかなり左右される。
高級機をいくら手に入れても、>>6の画像のような和室の狭い部屋にセッティングしても良い音なんて出るわけがない。
だからと言って普及機でも、環境に適したセッティングをすれば良い音が出る。
そのように設計されているんだよ。

オタクは値段だけですべて評価するよね。
表面的なことしか見ようとしない。素人だから仕方ないのかも知れないが馬鹿すぎるよ。
実際、ジャズ喫茶や名曲喫茶で良い音が鳴っている店ってほとんどないだろ。

返信する

036 2018/09/14(金) 19:48:47 ID:vg5ORh5BhY
>>6の部屋に置けるのはTANNOYくらいか。
しかし、STARLINGでもいいから置くと、毎日音楽を聴く気になれる。

返信する

037 2018/09/14(金) 20:20:59 ID:oOxvA8Y9dU
>>34
断然ですか!?差し支え無ければ
その16cm2wayの型式を教えてください

返信する

038 2018/09/15(土) 00:34:24 ID:pgaMiLjj8o
>>33
持ってたのはDS-77HRだけど今時のと音がいい悪いじゃなく
傾向が全く違う。簡単に言って繊細な音の表現は得意じゃない。
現行製品として売ってた当時付近の8〜90年代の音源には合ってるけど
今時の音源なら完全にミスマッチだよ。エッジの劣化とかもあって御役御免にした。
もう今となってはそんなにお金かけてないし使ってるのは高くもない
レシーバーのR-N803とFS-20だけどバランス的にはこっちの方が断然いい。

返信する

039 2018/09/15(土) 08:17:15 ID:HMfttlAQRQ
というあくまでも個人主観でもありますが

返信する

040 2018/09/15(土) 09:02:53 ID:tIGqTNGsRw
>>37
モニターオーディオGold 100です

返信する

041 2018/09/15(土) 09:27:11 ID:JPo3dlLCQU
>というあくまでも個人主観でもありますが

だな
>>38がどういう環境で音楽を聴いているか知らんが、ちゃんと部屋とかチューニングしてほざいているのかねえ

返信する

042 2018/09/15(土) 10:47:32 ID:???
イヤホンでご満悦のエテ公。
今の若者みたいだな、なんか気の毒。

返信する

043 2018/09/15(土) 12:37:07 ID:36YaAaei3.
>>38 598競争当時、77HRが余りにも人気があったのでその後継の77HRXを買ってみた。
 確かに音は良いのだけど、破裂音/擦過音が耳に付くので即売却。
 結局、その前から持っていたビクターのSXが、30近くたった今でも家にある。
 FS20は気になっています。できればトールボーイで省スペース化したいです。

>>40 うらやましいです。
 私にとっては「あがり」のスピーカー候補の一つです。

返信する

044 2018/09/17(月) 00:39:40 ID:gOtZ95Hdy2
繊細な云々は別として今時の音源自体がそういったSPでの
再生を最優先で考えていない印象はある。
こういう話をするとクラシックやジャズ以外全否定する人多いけどさ。
極端な話安室奈美恵でも他でもいいけどそういう話を出した途端マニアな
人は大抵拒絶反応するよね。個人的には好きなのを好きな機材で聞くのは自由でしょとは思うが。
40代だがその自分ですら知らない人の音源聞くようなもっと下の世代とかを
今メインな購入層もだがメーカーも遠ざけてしまってる感も多少あるかな。
ここの人達も見てるとまず否定から入るし。

返信する

045 2018/09/17(月) 00:49:49 ID:Au1MGXl5t6
>>38
>>40
ありがとうございます
また街に繰り出したときに聞いてみます

返信する

047 2018/09/18(火) 11:37:23 ID:MVRjzxeeQc
>個人的には好きなのを好きな機材で聞くのは自由でしょとは思うが。

別に今の時代でなくても、大昔から音楽の聴き方、または環境は人それぞれ違う。
「音」を追求しているオーディオ趣味の奴(オタクも含めてやるとして)からすると、「音楽を聴く」という行為は、参考例の画像のようにリスニングポイントを設け、聞くことだけに集中して耳を傾けるっていうのが常識。
がしかし、たったそれだけのことをやっている人は、音楽鑑賞が趣味だと言っている人でどれくらいいるだろうか?
大概はラジカセであろうが、ミニコンポであろうが、携帯プレーヤーであろうが、スマホであろうが、どんな機材でも構わないが、中央なんかに腰掛けず、また寝そべったり、また音楽がなっているのにも関わらずテレビまで付け、スマホをいじったり、漫画を読んだり、ゲームをしたり、ポテチを食べたり、ちんちんをさわりながら音楽を聴いている人が多いのだろう。
そんな聞き方をしている奴に、音質を語る資格はないと思うね。

返信する

048 2018/09/18(火) 12:13:48 ID:n1Ym9CLT2U
ある程度以上の機器を適切にセッティングしてれば、最適ポジションから多少ずれても鑑賞に堪えるけどね。
本当にベストの条件を目指すなら、>>47 みたく真ん中にテレビ置いた段階でアウト。

返信する

049 2018/09/18(火) 12:53:05 ID:MVRjzxeeQc
>真ん中にテレビ置いた段階でアウト。

その通りだね。
画像の選択を誤ったね。
スピーカー(モニター)の上に物を置いている奴も駄目だ。
もちろんリスニングルームに必要以上のインテリアも置いてはいけない。
ジャズ喫茶とか名曲喫茶に行くと、スピーカー(モニター)の間にピアノを置いているところがある。
あれで良い音がなるわけない。
それ以前にテーブルや椅子などのインテリアの多さで論外なのだが。

返信する

050 2018/09/19(水) 01:05:50 ID:Kls3w0LJFw
テレビを間に置いたらダメなのは以前からわかってはいるが再生するソフトがライブのBDやDVD等で
映像+音のがあるとはっきり言ってどうしようもないと思うけどな。
プロジェクターも過去に借りて試した事あるが間にあるのは布キレだけにはなるけど
大抵大画面になるからSPが離れすぎてしまうしこれはこれで良くないよ。間にテレビの方がマシ。
音声分離機能付HDMIセレクターからNT-503とTA-A1ESでQ950鳴らしてるが
75インチ4Kをいちいち撤去してられないよ。
それでそのままCSのスポーツ中継等も見るしどちらもとなると妥協策で行くしかないわ。
既婚の子供いる身でリスニングルームとシアタールーム両方は作れない。
かと言って同じ部屋に2chと5.1Ch以上を2つセットするのも無理がある。

返信する

051 2018/09/19(水) 12:54:47 ID:yeDzJkH7dU
ずいぶん昔ですがラジカセの前に正座してカセット聴いてました。
どうもスミマセン。

返信する

052 2018/09/20(木) 07:15:11 ID:SvB8MGWqoI
まあ50みたいな人はある意味妥協点だなんだが
映画なんかは5.1の方がいいけど音楽なら2Chの方が
いい場合があるのも確かだな。

返信する

053 2018/10/01(月) 02:43:03 ID:jDjnRuawuI
これで十分

返信する

054 2018/10/01(月) 10:40:59 ID:4biSfef4VQ
ラジカセであろうと、大型モニターであろうと、ちゃんとセンターにリスニングポイントを設けて聞かないと何の意味もないよ。

返信する

055 2018/10/01(月) 13:25:17 ID:gDagFN65S2
そういう件の話
薀蓄たれながらリスニングルームに二等辺三角形書いてミリ単位で配置する人がいるんだけど、これおかしな話
本当にその音の変化が聴感でわかるんだったら、壁や窓のアンバランスな影響を含めて、定規より耳で測量するほうが
正確であり本来のセッティングだと思うのだけどね

返信する

056 2018/10/01(月) 13:27:18 ID:gDagFN65S2
オーディオマニアっていうのは、理論と行動と現実が乖離している典型的なアスペルガーだね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:80 KB 有効レス数:169 削除レス数:8





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:オーディオがつまらなくなったと思う人2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)