オーディオがつまらなくなったと思う人2
▼ページ最下部
047 2018/09/18(火) 11:37:23 ID:MVRjzxeeQc

>個人的には好きなのを好きな機材で聞くのは自由でしょとは思うが。
別に今の時代でなくても、大昔から音楽の聴き方、または環境は人それぞれ違う。
「音」を追求しているオーディオ趣味の奴(オタクも含めてやるとして)からすると、「音楽を聴く」という行為は、参考例の画像のようにリスニングポイントを設け、聞くことだけに集中して耳を傾けるっていうのが常識。
がしかし、たったそれだけのことをやっている人は、音楽鑑賞が趣味だと言っている人でどれくらいいるだろうか?
大概はラジカセであろうが、ミニコンポであろうが、携帯プレーヤーであろうが、スマホであろうが、どんな機材でも構わないが、中央なんかに腰掛けず、また寝そべったり、また音楽がなっているのにも関わらずテレビまで付け、スマホをいじったり、漫画を読んだり、ゲームをしたり、ポテチを食べたり、ちんちんをさわりながら音楽を聴いている人が多いのだろう。
そんな聞き方をしている奴に、音質を語る資格はないと思うね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:80 KB
有効レス数:169
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オーディオがつまらなくなったと思う人2
レス投稿