完全ワイヤレスイヤホン
▼ページ最下部
001 2018/01/07(日) 17:56:12 ID:k8wiNqoYhA
持たれている方いますか?
個体が小さいので、充電時間短いのかな?
とか気になりますが
専用のケースに入れるだけで充電ができたり、防水だったり。
あらかじめbluietooth接続していたら、ケースから取り外しただけで、自動的に接続されるものまであったりするそうです。
返信する
019 2018/06/11(月) 17:09:19 ID:4ny99aZA7Q
020 2018/06/23(土) 07:24:17 ID:nHeUPIFWOM
>>19 ただ耳にはめるやつだったら落ちるかもしれないですね。
イヤーフックがあるタイプは全然買って落ちるような心配や、ストレスすらないですよ。
返信する
021 2019/01/10(木) 00:19:15 ID:by50oFfWBA
022 2019/08/22(木) 12:59:17 ID:SfpH57MfA.
ソニーのWF-1000XM3買ってみたよ
もうワイヤレスでも有線と大差ない音質になって来たな
返信する
023 2019/08/23(金) 09:17:33 ID:x3DaEHwSXs
ソニー製品ってちょっと高いよね
オーディオテクニカのSOLID BASS ATH-CKS5TWも良さそうなんでどっちが満足感得られるのか迷う
返信する
024 2020/01/21(火) 04:48:33 ID:gjpi6RXV1Y
>>23 どういうタイプの音を望むかにもよるかと思います。
ソリッドバスは名前の通り重低音を強くしてあるモデルなので、それが合うならそちらでもいいかと。
返信する
025 2020/06/06(土) 17:36:12 ID:jUPrpfe7Rk
発売日延期しまくりだけどヤマハのイヤホンよさそうね
返信する
026 2020/06/08(月) 00:01:50 ID:MW4I9DY9gs
各社出揃ってきた感があるが、なんでどこもかしこもノイキャン?
airpodsもノイキャンになっちまったけど、そこまでして外音を遮断したいか?
返信する
027 2020/06/13(土) 02:34:32 ID:h0p7tQ6uzU
最寄り駅の公衆便所の小便器に
イヤホンの片方だけ落ちてたよ
返信する
028 2020/07/01(水) 17:19:14 ID:iqDHypGvEI
>>26 通勤時の電車で聴く人が多いってことかな
自分は走りながら聴くので外音取り込みが欲しい
返信する
029 2020/09/08(火) 20:19:53 ID:93pTdQd5Ko
ヤマハ音質以外評価低いから買うのやめた。
返信する
030 2020/09/10(木) 03:53:17 ID:GyOjQ6JeOs
ソニーのWF-1000XM3を一年使った、
特に不満はないけど最近の機種に比べると
耳からはみ出るあのデザインが古く感じてきたな
返信する
031 2021/07/11(日) 00:03:52 ID:qNUUul9Dzc
完全防水のがいいぞ
防水タブレットもあればアマプラ観ながら風呂に入れる
返信する
032 2021/09/16(木) 13:15:16 ID:9xrvWZvNAA
033 2021/11/21(日) 10:55:05 ID:IOOkBuVGKM
今思うけど、完全じゃないワイヤレスイヤホンってどんなの?
返信する
034 2021/11/21(日) 16:29:12 ID:k6J8sLKUZ2
>>33 こういうネックバンド式のやつの事とかじゃない?
この形の利点はロングバッテリーや耳から外してそのまま首にかけられるのがいい
返信する
035 2021/11/21(日) 22:32:55 ID:qsQ2jjxmDs
036 2022/02/07(月) 19:45:58 ID:xhVG65bO/s
完全な方のスペックがガンガン上げてきてるから完全じゃないワイヤレスイヤホンはオワコンかな
返信する
037 2022/02/26(土) 11:44:10 ID:BGGOUexz7M
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:37
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:完全ワイヤレスイヤホン
レス投稿