オーデオにくわしーかた 教えて
▼ページ最下部
001 2016/03/05(土) 00:25:06 ID:XTZ8EuZBpw
この手のスピーカーってパソコンにつなげられますか?
できるとしたらいくらぐらいかかりますか?
返信する
002 2016/03/05(土) 00:42:34 ID:gRcSHHQ/yY
ケーブルターミネーターでおk
1000円くらいで済むよ
返信する
003 2016/03/05(土) 00:45:52 ID:hMbaraH2hA

ステレオミニジャックなら100円しないんじゃね
返信する
004 2016/03/05(土) 00:47:37 ID:sydeWrBMCs
よく知らんけど直刺しでちゃんと音なるんかいな。
なんかすごく小さくなりそうな。
返信する
005 2016/03/05(土) 00:56:00 ID:ybs105DSkY
006 2016/03/05(土) 00:59:32 ID:0JOIju5t2g

直でも十分に音量とれるよ
テレビのミニジャックから直接フォーカル826Eに繋いでるけど
そこそこの大音量がでる、まあ能率にもよるんだろうけど
テレビの音量で操作できるらから楽なんだよね
アンプの電気代も馬鹿になんないし
まあ音質はクソだけど
返信する
007 2016/03/05(土) 01:00:00 ID:XTZ8EuZBpw
008 2016/03/05(土) 01:07:21 ID:0JOIju5t2g
009 2016/03/05(土) 01:44:06 ID:ybs105DSkY
010 2016/03/05(土) 03:01:19 ID:uN8C5HoChU
パソコンの出力って精々500mwのイヤホンかミニスピーカー用だろう
ミニジャックで繋いでみて、音が小さいならアンプ噛ませ
スレ画に最大入力30ワットって書いてるじゃん
10ワットぐらいのアンプは欲しいかも
返信する
011 2016/03/05(土) 03:35:21 ID:MJHegol/6o
012 2016/03/05(土) 06:15:46 ID:HY43vPuM1A
013 2016/03/05(土) 06:42:55 ID:.OJC9Gk7ps
パソコンのイヤホン出力を強化すれば?
6A位流せれば鳴るんじゃない?
返信する
014 2016/03/05(土) 09:05:02 ID:HqV/OfW9OQ
おそらくさ、
イッチは理解できていないんちゃうかな
返信する
015 2016/03/05(土) 09:45:46 ID:CXZ58sqUlU
016 2016/03/05(土) 10:30:36 ID:907d.Ozv6s
>>1 バイワイヤリングだと対応してるアンプは値段が高くなるぞ
返信する
017 2016/03/05(土) 11:59:01 ID:iLwhq93/4k
018 2016/03/05(土) 15:25:35 ID:gbI4CX8V5g
019 2016/03/05(土) 18:20:22 ID:7Wvsue.aVI
DigiFi7号がまだあったら即買いですべてOKなんだけどねえ。
返信する
020 2016/03/06(日) 00:53:29 ID:lV4ddbopGU
021 2016/03/06(日) 00:55:52 ID:lV4ddbopGU
022 2016/03/06(日) 17:34:45 ID:kdWmpQEXE2
023 2016/03/06(日) 19:01:03 ID:o0a4pNlonM
024 2016/03/07(月) 09:58:07 ID:UlrPNjKIFI
オーデオにくわしーかた 教えて
だぞ、チ ョ ンだろ
返信する
025 2016/03/07(月) 23:26:46 ID:loIlIBdwXs
ごめんw
お礼いい忘れてましたw
大変役に立つ情報ありがとうございましたw
返信する
026 2016/03/13(日) 05:29:39 ID:W79alj61.w
ついでに僕にも教えてもらいたいんだけど
>>12の方が紹介してる、秋月電子通商のUSBオーディオDAコンバーターキットについて
こういったユニットについてなんですけど
RCAピンジャックから出力される音声ヴォリュームレベルは
ウィンドウズのタスクバー時計の横にあるボリュームコントロールに影響されるのか?
それとも、RCAピンジャックから出力される音声ボリュームレベルは
ウィンドウズのタスクバー時計の横にあるボリュームコントロールに影響されず
常に一定で、RCAピンジャックの先につながれたアンプのコントロールでのみ
音声出力は決定されるのか?
って事なんですけどよろしくです。
返信する
027 2016/03/14(月) 22:40:10 ID:J.pAA9/rAE
dp/B008JBLOWK/ref=sr_1_13?s=electronics&ie=UTF8&qid=1457112311&sr=1-13&keywords=RCA
返信する
028 2016/03/15(火) 09:07:56 ID:Zv9EtH7kIs
>>26 >>12です。 やってみたのでお答えします。
タスクバーのボリュームで音量が変わりました。
製品によって仕様が異なるかもしれませんが、PC側でフルボリュームに
しておけば外部アンプの入力レベルにちょうど良いようです。
返信する
029 2016/03/16(水) 00:26:23 ID:54LNicKKac
俺はこうしてる。
パソコンの光出力(トスリンク)→AVアンプ→PC-OCCケーブルでスピーカーと接続
これでピュア伝送
返信する
030 2016/03/16(水) 06:01:52 ID:tgiIcI6/aE
>>28、さんきゅ
>>1は、結局どんな感じの構成にするのかな?
個人的にミニジャックからになると内部ノイズが乗っかるから
USBから音声出力を貰うのがお勧めなんだけど
僕は、JBL Pebblesっていうスピーカーを直接PCに接続するシンプルな貧乏構成なんだけどw
返信する
031 2016/03/22(火) 01:26:55 ID:KeNqSdMYCo
032 2016/06/27(月) 07:35:47 ID:yOltAgVOeg
パソはDACの時代が普通になるのかな
頑張ってアナログ+光+HDMI-WASAPIとサラウンド組んでみたけど
Sound Blaster のホムペの製品からしてズラッといつのまにかUSBの時代に変わっていたんでショック
テレビのほうは上からも音が降ってくる時代になるの?
うちはテレビとパソは90度向きが違うからセッティングで燃え尽きかけてるw
どこかで割り切らないとキリないのかな
返信する
033 2018/12/01(土) 17:03:36 ID:J8h0.km0i6
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:33
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:オーデオにくわしーかた 教えて
レス投稿