2.8万円以下の小型スピーカー ONKYO対DALI
▼ページ最下部
001 2015/07/23(木) 21:51:24 ID:OyXnyaQbOM
洋室6畳のうちのアパートに合うスピーカーを物色中
YAMAHA、KENWOOD、TEACあたりも視野に入れつつ検討してるんですけど
ONKYO D-112EX
DALI ZENSOR1
ここらへんがやっぱり本命かなと
みなさんならどう選定します?
ちなみに聞くのはアコースティック系で
JAZZやクラシックの小編成のがメインです
議論し尽くされたネタだったらごめんなさい
返信する
002 2015/07/23(木) 21:58:54 ID:Mtu5NisIjk
ざっくり言うと、DALIは暖色系でやや広がりのある音。
ONKYOは寒色系で締まった音。
好みで選べば良し。
(ちなみに私はZENSOR1ユーザー。)
返信する
003 2015/07/23(木) 22:05:09 ID:X4dTGyLNOE
DALI ZENSOR1かなあ。
評判が良いのには訳がある。
返信する
004 2015/07/23(木) 22:09:15 ID:MzWRZD.nYA
太田裕美を聞く為に(女性ボーカルを主に聞くので)
DALI ZENSOR1 を買った。
手作り真空管アンプとあわせてとても気に入っている。
返信する
005 2015/07/23(木) 22:14:45 ID:eFMLBDihjk
両方持ってる私が来ましたよ。
あのね、はっきりとした答えを出してあげるね。
お店でいくら試聴しても所詮お店であって自分家じゃないもんね。
個人的にデザインはD-112EX (D)←木目の勝ち。
質感もD-112EX (D)が上。
で、一番重要な音だけど、好みとかの問題じゃなくて、
完全にD-112EX の圧勝。
追加で2セット注文したくらい気に入ってる。
返信する
006 2015/07/23(木) 22:21:56 ID:WYmYpOYHb.
どっちも楽器や声の音がきめ細やかに輪郭シャープに再現するタイプのスピーカーで
その詳細さは甲乙付けがたいものがあるけど
強いて言うとDALIのはフォトショで言うところのフィルタを強めにかけた感じの音色で
オンキョーのはフィルタが弱めで原音に忠実なぶんDALIより地味め
クラシックやナチュラルなボーカルが好きならオンキョーの方がいいと思う
DALIが好きな人はたぶんジャンクフードも好きなじゃないかな
味の素どばどば入った濃いめの味付けに慣れてるようなイメージ
返信する
007 2015/07/23(木) 23:11:02 ID:6Sl7.gq2RY
オンキヨーの小型スピーカーは音が硬い気がする。
返信する
008 2015/07/23(木) 23:18:54 ID:7I7UMY5uik
この世界終わりないワニからねまた日本の場合経済的に
80年代で業界終わってるワニし、大体嵌るとこれでもないあれでもないワニと
1年もせず買い替えしてあっという間に10年20年経て、気付けば何百万と散在し
納得のしない音を若く耳が聞こえる時間無駄にしたというオチワニよ
嵌るつもりなら最初から80年代日本製の一番高く上等
メンテしたの100万クラスの一個買えばOKワニ
アンプも50万ぐらいだせばいいじゃろ
返信する
009 2015/07/23(木) 23:52:40 ID:Nd9kBFgUhs
世界中のレコーディングスタジオのスモールモニタとして使われているYAMAHAの10モニはどうなの?
返信する
010 2015/07/24(金) 00:55:58 ID:5su/RmKEV6
B&Wにしろ
これは別格
無理ならオンキョ、DENON
返信する
011 2015/07/24(金) 06:46:20 ID:eIWVF5I/nI
オンキヨー使ってるけどいいよ。
あと、配線も微妙に差が出るよ。
返信する
012 2015/07/24(金) 06:53:37 ID:tIHzqRCZhE
あ、あと言い忘れたけど、
部屋が6畳だったらD-112EXが良いよ。
ZENSORはポートが後にあるから。
返信する
013 2015/07/24(金) 20:21:35 ID:0Zq43puCpY

スレに便乗
オンキョーユーザーの人教えてください
D-112E D-112EXT D-55EX D-D2E ここらへんはほとんどサイズスペックが同じなんですが
性能差はどんなもんでしょう?
家電最大手の店で店員に聞いてみたところ
いやあ正直よくわかりませんって言われました
けっこう価格差があるのに店員がそう言っちゃうくらいに大差ないんでしょうか?
貼った画像はD-D2Eです
返信する
014 2015/07/24(金) 21:47:43 ID:7nFxF.Dfx2
手にしたときの満足感でDALI。
大人の階段登ったような気になるよ。
返信する
015 2015/07/24(金) 22:55:29 ID:vE8TFjx4uY
016 2015/07/25(土) 00:28:29 ID:l5tblTzy6g
>>13 >けっこう価格差があるのに店員がそう言っちゃうくらいに大差ないんでしょうか?
そうじゃなくて好みの差があるので個人差が大きいから返答できないんだよ
実際に聞いてみれば音色は全然違うので、実際に聞いて選ぶのがいいんだけどね
わたしも人に聞かれたら、自分で選んでくださいっていうだろうね
オーディオ初心者なのかな?オーディオはまず実際に色々自分の耳で聞いてみる事
そして買ってみる事。そうする事で「あ〜自分は繊細な音が好きだと思ってたけど
実際は荒削りでパワフルな音がすきなんだな」って気づきがあったりしてそれがオーディオの面白さ
本やネットの情報だけだとそういう事はわからない。人間は実際に経験して初めてわかる事があるので
まず聞いてみる、都会に住んでなくて聞ける環境がなければ色々買ってみる。失敗しても今は
オクで売れるし色々買って体験するうちに自分のスタイルがわかってくるよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:68 KB
有効レス数:107
削除レス数:4
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:2.8万円以下の小型スピーカー ONKYO対DALI
レス投稿