バックロードホーンの印象
▼ページ最下部
001 2013/12/09(月) 12:35:42 ID:IFWRagusN6
B&Wと並んでいたが(おそらく測定値は優れていて)
歪んでいないのはだが、音が引っ込み、後に定位する感じ。
バックロードホーンは(測定上は)音は歪んでいるが
元気がよくノリが良いので音楽が生きる。
アンプもシングルアンプの方が測定値は悪いが、プッシュプル回路
の方が理論値は優れているが音楽が楽しくない。
量産しにくく、コスト高。場所もとるから、長岡信者以外には
支持されない?
返信する
002 2013/12/09(月) 18:23:23 ID:6KRIta.EUM
大学生の時夏休みの課題で作ったな…
1台作るのに1万5千位掛かったが予算は学校持ちだったので助かった
設計は説明書のを元に音の反射などを教授に聞きながらCADで設計した
16cmフルレンジとドームツイーターで組んだけど確かに音の広がり方は全然違うね
今はアパートだから使えないので実家に寄贈したが…
返信する
003 2013/12/09(月) 19:30:16 ID:XHfPNv52mQ
004 2013/12/10(火) 13:29:06 ID:le8SAuL7fc
このキッタナイセンスゼロな陳列、でも
掘り出し物がありそうで行ってみたい感じ、
さてはデジットかな?
返信する
005 2013/12/10(火) 23:07:32 ID:w2FxYiQrkk
四角い箱で作るとあんまり面白くない。
昔の蓄音機みたいなラッパでバックロードしてくれると
見た目だけで音質うp。
スピーカーユニットが下で土台に固定して、ラッパが上方前方に開口。
返信する
007 2016/04/12(火) 06:54:56 ID:cnke41nZYo
008 2016/04/13(水) 00:25:53 ID:ycqRUPH63w
デジットも整理され綺麗になってつまらなくなった
30年ぐらい前はそりゃもう。。。宝探し気分で一日遊べた
返信する
009 2016/04/13(水) 22:34:04 ID:mtskt0czPs
010 2016/04/14(木) 03:01:23 ID:NM7pAgJwIM
秋月に規模知名度はかなわないかもだけど
共立も色々やってるね。ただ外国の人の経営だとか聴いたことはある。
うろ覚えだけど
返信する
011 2016/04/17(日) 21:36:30 ID:UIsLZ5/Tvw
デジットで商品眺めてるとき、横でモッサイ恰好したオタクがいるなあと思うと柱の鏡に映った自分だったリする。
返信する
012 2016/04/18(月) 07:38:13 ID:2bfmXpV6XY
清算で値段間違いがあれば指摘してやろうと、お皿にある値段を事前に覚えようとしても到底かなわない。
返信する
013 2018/08/09(木) 19:24:02 ID:YTqdExFXng
014 2020/01/18(土) 18:12:02 ID:jIdAKCYQLs
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:13
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バックロードホーンの印象
レス投稿