ビットレートについて
▼ページ最下部
001 2013/12/07(土) 23:04:02 ID:/c4DDtASTg
iPodの容量が足らなくなり、同期の際、泣く泣く256kbps→192kbpsに変換。
音に大差はないが、なんとな〜く音が薄くなったような、膜がかかった
ような感じになった気が…。
どうやら128kbpsは有り得ないなと感じました。
皆さんのビットレートの限界は?
また、音が薄く感じた場合、最適なイコライザ設定ってありますか?
返信する
002 2013/12/07(土) 23:20:10 ID:ei0XUn1unA
たぶん、
>>1に、128kbpsのを聴かせて、これ256kbpsだよ、と言っても気づかないんだろうと思う。
おまえはそういうヤツだ。
返信する
003 2013/12/07(土) 23:25:29 ID:7mXZvNjda2
60GBのipodに買い換えてから俺は容量に余裕ができたんで
アルバムのお気に入り度によって三段階に分けてる。
よく聞くアルバムから順に
AIFF>AAC320kbps>AAC128kbps
みたいな感じで。
返信する
004 2013/12/07(土) 23:25:44 ID:VHf2f8axwo
自分はHR/HM系の音楽を良く聴くため、128k程度で満足しています。
流石に64kでは音が酷いですが、128k程度でも脳内でいい音の変換しているような気がします。
でもやっぱりCDを聴くと、圧縮した音より心地よく聴けますね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:75
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ビットレートについて
レス投稿