気がつけば、日本のオーディオメーカー壊滅状態
▼ページ最下部
001 2013/06/11(火) 02:24:30 ID:xh4mmVufWU
AIWA、AKAI、SANSUI、ビクターなど、
気づいたらみんな潰れてましたね。
それでも生き残ったのは、
パイオニア、オンキヨー、TEAC、DENON、合併したJVCKENWOOD辺りですか?
返信する
002 2013/06/11(火) 02:31:49 ID:ZMhGPZHoh2
003 2013/06/11(火) 04:02:17 ID:PD6p8UgFkw
004 2013/06/11(火) 08:09:26 ID:8RQeTrFQcw
↑TEACじゃ…
日本のマッキントッシュことアキュフェーズがいるじゃない!
返信する
005 2013/06/11(火) 08:18:24 ID:.r6ZmiWFTg
006 2013/06/11(火) 08:57:31 ID:wsk3J6aBGM
007 2013/06/11(火) 18:47:47 ID:mVARNszEsQ
サンスイ、ビクター潰れたのか・・・
全く知らなかった
返信する
008 2013/06/12(水) 19:42:25 ID:bju0XCvvrw
009 2013/06/16(日) 00:16:36 ID:.auz96D0SY
x ナカミチ
○ オーディオテクニカ 上杉 アキュフェーズ タムラ製作所(トランス) ティアック フォスター電機 ラックスマン
○(初見) エレガアコス オタリ 三研マイクロホン ベスタクス 日本電音
プロ用とかPAには知らん会社があるな
返信する
010 2013/06/16(日) 13:30:36 ID:wGJEdatbTI
山水はこのCIに変える前の年までに従業員の半数が希望退職したんだよね。
だからこのマークを雑誌広告で目にするたびに悲しくなったものだよ昔々。
返信する
011 2013/06/19(水) 06:56:59 ID:4b5UNeTI7c
デンオンがいつの間にかデノンになっていた・・・
返信する
012 2013/06/19(水) 12:00:39 ID:1HNOHIT/06
80年代のオーディオメーカーほど栄枯盛衰を物語るものは無いよね
カメラ業界もそうだけど、デジタル化に乗り遅れたメーカーは例外無く零落している
返信する
013 2013/06/22(土) 17:46:02 ID:CdVRjjA5Kk
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:31
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:気がつけば、日本のオーディオメーカー壊滅状態
レス投稿