
イヤホンが欲しくて大型家電や専門店に行く機会が増えたんだけど
手持ちのiPodで片っ端から視聴すると金額と音質って言うほど比例しないんだなってのがわかる。
100円のものはあくまで100円の音だけど5万の音がはたしてそうなのかといえばとても疑問。
で、ある日これを試す機会があったんだ。
フィット感云々は別として低音と高音のバランスがとても良かった。シックリ来るというかヌケの良い高音と
嫌味のない低音のバランスが耳にとても馴染むというか。
でも装着感が良くない。
耳の溝にちょこんと置くような感じだからふとした動作で耳から落ちたりする。
そこで100均でイヤーパッド(イヤホン用のスポンジ)をつけてみた。
すっかり耳に固定されてちょっとやそっとの動きで落ちることも無くなった。
でも驚いたのは低音が重低音に変わり、高音もより抜けのいいものになった上にボーカルも前に出てきた。
音のディテールがはっきりしたんだ。これにはびっくり。
値段も2,800円とこのクラスでは信じられんくらいのコスパだと思う。
更にたった100円で大化けするなら試してみる勝ちは十分にあると思うよ。
返信する