ホームシアター
▼ページ最下部
001 2012/09/06(木) 17:48:10 ID:hkFGAHPVzU
TVが薄型になって市場価値を得る一方、サウンドがその犠牲になってきました
そこでホームシアター
高価な物でいい音を出してもらうのは当然なので
コストパフォーマンスを前提に色々聞かせてください
返信する
002 2012/09/06(木) 18:42:32 ID:UYbogziO6w
テレビに以下の機能を搭載
・ちゃんとしたサラウンド機能内蔵
・マルチスピーカー出力
・無線電池駆動サラウンドスピーカー
・音場環境が整ってない部屋でも最適な状態をを自動で設定
テレビ自体に付加価値を付けて単価アップ利益アップ
「音が鳴ればいい」「テレビにしてはいい音」の脱却
狭いオーディオ市場の拡大
今となったらゲーム機の性能も上がってライブサラウンドもハードル低くなってるでしょう
映画や音楽はもちろんゲーム業界にもっと押していけばいいと思う
返信する
003 2012/09/06(木) 19:42:12 ID:ab8HnDg4Fw
004 2012/09/06(木) 19:43:34 ID:bO9YikZ0Gc
こういうの欲しいけど、やっぱコンセントのコードがダサいのよなぁ。
返信する
005 2012/09/06(木) 20:20:45 ID:ab8HnDg4Fw
006 2012/09/06(木) 21:10:03 ID:JgT4/C154g
音は素晴らしいよな〜
音響は金をかけるとほんとに良い。
返信する
007 2012/09/06(木) 21:15:51 ID:bO9YikZ0Gc
俺もPanasonicのプラズマテレビVT5買ったからさ
音響もちゃんとしようと思うんだけど何かオススメのもんない?
返信する
008 2012/09/06(木) 21:47:25 ID:JgT4/C154g
>>7 そこそこの良さならソニーのセット売りで良いと思うが、
その上の良さを求めていくなら、オンキョーで個別に選んでいくのが
いいかも???
返信する
009 2012/09/06(木) 21:58:10 ID:bO9YikZ0Gc
Panasonicで合わせようと思ってたんだがソニーの方がいいの?
返信する
010 2012/09/06(木) 22:31:55 ID:JgT4/C154g
011 2012/09/06(木) 22:32:47 ID:76k128gHF6
ちっさい画面に高級オーディオだと変な感じがするよ
返信する
012 2012/09/06(木) 22:35:06 ID:bO9YikZ0Gc
55型なら問題ないでしょ。
問題は電源コンセントなんよねぇ。
やっぱあちこちにスピーカーあったりするとコードで部屋の風貌が台無しになるからねぇ。
返信する
013 2012/09/06(木) 23:39:11 ID:ABaAXaPC.U
やはり5.1はめんどい。
YAMAHAの2.1がほしい。
返信する
014 2012/09/07(金) 12:31:13 ID:YXwgikqQtY
うちは壁面収納にTVが埋まってるから配線が多いのは設置が困難
そうすると音を少し妥協してバータイプ単体の選択になる
バータイプでおすすめありますか?
返信する
015 2012/09/08(土) 17:25:56 ID:F.DJSv2E46
後々AVアンプにしてれば良かった、プリメインアンプにしてりゃ良かったってなる。
音を追求するとそうなる
返信する
016 2012/10/13(土) 12:03:43 ID:Efpckrtvvo
音の良いプリメインアンプをフロント用に使い他はAVアンプを繋いでという手もある。
返信する
017 2012/10/13(土) 15:23:18 ID:W3HGEnN4Dw
音響なんてまるで興味無かったけどあまりのスッカスカ加減に我慢できずに
ステレオ2012年1月についてきたアンプにfe83en(エンクロージャはp-800e)
d/aコンバーターfii0 d3でtvとユニバーサルプレーヤーをそれぞれコアキシャルと光デジタルで接続
総額1万ちょいで十分満足できる環境が整ったわ
返信する
018 2012/10/13(土) 19:29:45 ID:W3HGEnN4Dw
019 2013/01/25(金) 16:10:05 ID:aeJGWqVoVo
2chなんかではヤマハのサラウンドシステムが風呂サウンドとか言われて笑いものに
なってるけどそんなに酷いの?
返信する
020 2013/04/03(水) 08:23:35 ID:LQ34B1XIrA
パイオニア「HTP-SB550」が1番人気のようですが、どうなんですか?
返信する
021 2013/04/04(木) 00:09:51 ID:H4H8R8561w
>>19 AACにも対応していない古いAVアンプなので今とは違うかもしれんけど
DSPをSci-Fiにするとあほみたいには響かなくなるので
私はSF映画でなくてもSci-Fiにしてた
返信する
022 2013/04/04(木) 12:59:27 ID:jj1ID3lM46
ヤマハ風呂サウンドも使い方次第。
プリセットの度が過ぎていたのではないか?
マニュアル調整すれば使えるだろう。
音にシビアになる程長い残響は邪魔になる。
素人受けはするだろう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ホームシアター
レス投稿