>>69&
>>70ですけど、、、
>>71さん、
AVアンプやデジタルアンプには浪漫が無い・・・これが言いえて妙というか宝くじ大当たりって感覚ですね。
私もずっとそう思ってAU-X1をメンテナンスに出してコンデンサーやパワートランジスタを替えてもらって使っていたのですが、
(古いアンプを更新してくれる店があります。少し前ならダイナミックオーディオがやってた、今もやってるかな?)
しかし、大画面テレビを買ったついでにヤマハのAVアンプを中心としたオーディオシステムを、テレビ用に別あつらえしたのですが、
こいつのブルーレイレコーダーのトレイにCDを入れたら目の覚めるような音が出て面喰いました。
ああ、時代は刻々と変化して行くんだなあ・・・みたいな哲学的微妙な感慨が・・・・
これを機に、CDも全部NASに突っ込んで、完全にデジタルに移行してしまいました。
歳のせいで耳が弱ったかも(笑)。
サンスイとJBLは秋葉原の出張買取屋に来てもらって買い取ってもらいましたが、驚くほど高い価格で買ってくれましたよ。
計器で色々計測していたけど、「完璧ですね、これほど劣化していないのはめずらしい」と言われた。当たり前だ、メンテナンスにかなり金をつぎ込んだんだもの。
数十万円とかで、完全に現在のAVマランツシステムより高かったのは驚き。
売るときにかなり後悔したことは間違いなかったです、「やっぱり売るのはやめます」と出かかった(苦笑)。
返信する