サンスイの想い出
▼ページ最下部
047 2016/10/07(金) 19:30:51 ID:Th4a1Vb1ds
>>43さん
あなたのおっしゃる通り。上位クラスのパーツに交換するのは寿命を考慮してのこと。
音質が良くなるかは、しかとは分かりかねるが、部品が長持ちして音質の劣化がおっとり安心になる。
型番が同じなら性能も同じなので(部品寿命に差があるが)、音質を良くするとか悪くするとかは無いと思います。
>>46さん
パワートランジスタと電解コンデンサーを新しいものに交換すれば、音は良くなりますよ。
ノーマルのままで使い続けていたら部品もかなり劣化しています。
ちょっとハンダ付け程度の知識があれば、同じ部品のクラス上位のものを買って来て自分で交換することも出来ます。
ハンダを吸い上げるワイア(?)なんかも安いので、部品交換は比較的簡単です。注意すべきはコテの熱を長時間当てることを避けて素早く作業をすること。
ちなみに私は元サンスイの社員です。福島工場と掛川工場に勤務しました。アンプの設計や製造工程に携わっていたんですよ。
サンスイのロゴがあの安っぽいモノに変わる前、希望退職の募集があったので、そのころ社内が怪しくなっていたので即辞めました。
退職金もその時は割とありました。その後悲惨になったサンスイでは退職金もままならなかったらしいです。
私はラッキーだったんだな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:49 KB
有効レス数:89
削除レス数:7
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:サンスイの想い出
レス投稿