ネットワークオーディオプレーヤー
▼ページ最下部
001 2011/02/27(日) 00:36:56 ID:Drte2.WhYE
002 2011/02/27(日) 03:08:59 ID:VrXmrwy0.g
興味ないといったら嘘になるが部屋にパソコンがあるからな。もう一部屋あったら欲しい。
返信する
003 2011/02/27(日) 12:47:34 ID:6VdE4SCzqA
004 2011/02/27(日) 15:13:58 ID:6Nf8rqRDKY
アジアンで組まないと値段が今の倍以上になるてw
返信する
005 2011/02/27(日) 17:39:32 ID:/4TsOGoj..:DoCoMo
CDのデータをリッピングしてNASの中に貯めたりするらしいけど
音はCDより良くなるのかな?
DLするにしても、CDより良いデータとかDLできるの?
無知すぎてすまん。
返信する
006 2011/03/02(水) 01:50:11 ID:CNAVnBYWW.
エラー無しでリッピングできればエラー無しの音が出るんじゃね。
返信する
007 2011/03/05(土) 12:18:40 ID:1qjBT7TlPc
そのうちCDとかの代わりに高音質データのDLが主流になるんだろうね。
>>6 エラーの補正機能とか、そーゆうのって付いてないのかな?
返信する
008 2011/03/06(日) 03:21:20 ID:uMir04SWeM
Exact Audio Copyは完全コピーを売りにしてるんじゃなかったっけ。
返信する
009 2011/03/07(月) 00:42:16 ID:IDgli9XU2E
>>5 24bit/96kHzの音源をオンキョーが売ってると思う
ただその音源を余すことなく再生するのは
ちょっとめんどくさそう
返信する
010 2011/08/04(木) 00:35:54 ID:97Kcs/j0bM
011 2011/08/04(木) 21:50:48 ID:tl543iZVmI
012 2011/08/09(火) 00:20:17 ID:Re4ZdSdqZQ
PCを中級程度のオーディオに繋いで
「ネットワーク・オーディオ」っぽく使ってる。
PCを使った方が何かと融通が利く。
YouTubeやニコ動などの音声だけを記憶再生するとかも。
返信する
013 2011/08/10(水) 11:24:50 ID:53dRIYSCnw
014 2021/10/01(金) 16:42:19 ID:Hbd4fkBE.I
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
015 2021/10/01(金) 16:44:29 ID:Hbd4fkBE.I
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
016 2021/10/01(金) 16:46:42 ID:Hbd4fkBE.I
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
017 2021/10/01(金) 16:48:46 ID:Hbd4fkBE.I
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:17
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ネットワークオーディオプレーヤー
レス投稿