アナログ音源のデジタル化
▼ページ最下部
001 2010/06/15(火) 08:33:21 ID:1J3EuU5Xs6
音源の圧縮など議論になってますが、耳の肥えた方たちはアナログ音源を
デジタル化するとき、どのような機材をお使いでしょうか。
自分は当初パソコンでやってましたが、今はICレコーダーを使用してます。
返信する
034 2010/12/04(土) 23:00:58 ID:9IlSr3Dc5M
>>21 俺も聞きたい。
「M/S化してセンター定位をきちっと前へ出す」と言ってるけど、
M/S方式のステレオのことを言ってるの?
だとすると
>>1は単純にアナログ音源のデジタル化の質問なわけだが「M/S化」って何よ??
しかも「クリッパ」って…
オタリのまわし者みたいな機材群使って悦に入ってるけど、
>>1に対してあなたが雄弁に語るプロセスは「質問となっているアナログ音源はどういった種類の音なのか」ということを飛ばして語っており、ただの知識自慢、機材自慢に過ぎません。
こういう画像サイトで素人しか見てないと思って書き込むと失笑されますよ。
返信する
035 2010/12/05(日) 00:55:10 ID:eIQstL5GyI
独走してすいませんでしたね
私は音圧屋でスカスカの古い録音が大嫌い
なので「そのまま」で聴く事はないのです
なお読取は非接触・・・と言えば解る人は解るはず
今は職場某局の設備を活用させて頂いてますが針では
拾えぬ奥の底の埋もれたエアー感を拾い上げてくれます
最近と今後の活躍頻度を考えるとさすがに個人所有はできませんが
あの能力は素晴らしく、自分に限ればはもう針には戻れません
返信する
036 2010/12/05(日) 02:23:53 ID:eIQstL5GyI
>>34 ご指摘は謹んでに頂戴致します
がぁ・・・・・・
「オレは知ってるぞ」前提の
>>34さんが「被害者の会代表」
のように振舞い糾弾するのはチョット変だしアホで笑えますねぇ
今の人は賢く好奇心旺盛で能動的です
>>34さんが素人=無知・沈黙って独自の概念を基に
話を進めるのは無理が在るし、逆に不遜で尊大では?
言ってる意味解りますよね?
ところでフリーで高機能なソフトが落とせる今の時代に
クリッパやM/S程度で「専門家ぶる用語」じゃないですねぇ(苦笑)
本当は特殊な機材で深い処理をしますが
「あえて解り易い表現」で済ませてるんですよ
オタリの件ですがアソコは実にダメな最低の会社です
何十万〜何百万もする商品の不具合に何も対処できず
「メーカーにメールしたが回答無し」で何ヶ月も待たせます
本国価格の2倍以上の価格設定をしておきながら不具合での
交換などせず、冗長化を強要し「数を売るだけの商社」で
駄菓子屋以下の暴利を貪る糞会社で潰れてても誰も困りません
なぜなら直引きして壊れたら捨てて買い替えれば
今のオタリで買い保守させるより安く済むんです
ただあそこは「ラウドネス関連機材を悉く網羅してる」
って現状から分野用語が類似するのは避けられないんですよ
>>34が「オレだって知ってるぞ!(怒)」と言うならば
素人臭い勘違いなさらぬよう御願いしときますねエヘヘ(笑)
返信する
037 2010/12/05(日) 17:56:58 ID:HWbhsrQV/k
えー、ワタシ、オーディオやPCをごく普通に趣味程度に扱う人間です。
スレ主さんは、
>当初パソコンでやってましたが、今はICレコーダーを使用してます。
とのことですので、ワタシと大差ないレベルではないかと推測します。
ヘッドフォンのスレでも同じようなことが指摘されていましたが、
「目黒のサンマ」さんはこのような人たちにどうしていきなり
プロフェッショナルとしての御意見や御都合をお述べになるのでしょうか。
目黒、ということなら権之助坂近くの某社に関連する方で、
末端ユーザーの認識が気になる、ということかと思っておりましたが、
放送関連、とかだそうで・・・。
専門知識がおありなら、放送局のプロが気にするような
ことではなくて、我々のようなドシロウトに有用な御意見なり
何なりが伺えれば、と思いますが。
返信する
038 2010/12/05(日) 21:29:34 ID:V/mDvVZrAE
039 2010/12/05(日) 21:58:26 ID:EK.KobqzVU
>>34さん
>>37さん
サンマはバカなので許してやってください
放送局関係ということで所詮テレビの音を対象に仕事してるレベルなんで
返信する
040 2010/12/06(月) 18:57:46 ID:Xhb5s6uALE
041 2011/01/06(木) 20:44:03 ID:4Y2XGq12Z.
042 2018/11/21(水) 21:20:29 ID:4gDg/aRDwM
043 2018/11/21(水) 21:23:07 ID:4gDg/aRDwM
044 2018/11/21(水) 21:27:30 ID:4gDg/aRDwM
1つで色々出来たらいいのに
やたら買わせられてる気がするんでうざい
買わないに限る
返信する
045 2018/11/21(水) 21:31:43 ID:4gDg/aRDwM
色んな機材が溜まるのが機械のうざいところ
返信する
046 2018/11/21(水) 21:34:01 ID:4gDg/aRDwM
047 2022/06/22(水) 18:10:07 ID:9dXdaUqu.Q
PCでいいでしょ
ワシのPC、外付けHDにアニメMP4が630タイトル。
MP3は5400曲以上入ってる。
メディアサーバーだね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:47
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アナログ音源のデジタル化
レス投稿