懐中電灯 


▼ページ最下部
001 2023/09/01(金) 01:02:19 ID:msKSXm37JI
一家に一台

返信する

002 2023/09/01(金) 07:43:08 ID:9oo/KpQ4As
懐中というくらいなんだから、本来懐いにれて持ち歩かなければならない

返信する

003 2023/09/01(金) 08:37:27 ID:8C2SUgR3rM
膣中電灯はマソ汁で感電する恐れがあるからおすすめはしない。

返信する

004 2023/09/01(金) 09:57:46 ID:TvxZG.0ras
>>1
>一家に一台

一家に一台と言わずに各部屋に一つずつと玄関、あと車内にもあった方が良いよ
各部屋に置くのは100均の安いのでも充分

あと災害現場等、場所によっては両手が自由に使える状態ってのも大事になるから
手に持つタイプのハンディライトではなくて、頭に装着するタイプのヘッドライトが一つ以上あるとなお良い
これはいざとなっても壊れにくいように防水タイプがいい

返信する

005 2023/09/02(土) 08:15:30 ID:2doW.iZgew
一次的というか一時的にはスマホでいいやん
一次的というのは本来の本格照明器具にたどり着く手段という意味で

返信する

006 2023/09/02(土) 13:07:52 ID:bV7lnVI7wE
スレは関東大震災から、100年という節目がきっかけなのかな?
特集とか何かにつけて話題になる事も多かったみたいだし
もしも夜中に地震が起きて即停電ともなれば、非常用ライトは万が一の為にも必要だよね


で、早速脱線w
車内の非常用ライトといえば、過去にLED発炎筒をDIY加工したのを思い出した

LEDタイプの発炎筒、本来の赤色点滅機能の他にも
付加機能としてスイッチで緑の点滅が出来たり、普通のライト機能を持つものもあるんだけど

この商品の初期の頃の製品だとライトが白熱電球(ムギ球?)で暗すぎるってのと、電球の消費電力が大きいようで同時使用すると更に暗くて動作も不安定になるので、LED化を図った
(今だとライト部分も最初からLEDを使用しているのが販売されてる)
LED化後は同時使用したとしても明るくて安定動作

使用したLEDライトは手持ちのうち、発炎筒と同じ電球2本タイプの中から選択、その方が回路をほぼ無加工で流用できて簡単

レス画の左は通常ライトと広角ライトの2種類内蔵で片方もしくは両点灯をボタン操作で個別に選択可能
ただ、加工前のライト(暗い電球)を撮影しておらずにビフォー/アフター比較画像が無かった

右画像は2個目w、加工用ベースになったLEDライトに広角ライトがなかった簡易バージョン

オチは自己満足の世界で、こんなもの使わずに済むのが一番ではある

返信する

007 2023/09/02(土) 20:53:16 ID:Li7c65KMyg
湯川ひなの?

返信する

008 2024/01/30(火) 01:58:41 ID:eAn1kRpP4o
たぶん

返信する

009 2024/02/12(月) 20:59:52 ID:bN5iYQ0Szk
Amazonでまたまた中華製の爆光ライトを買っちゃった
最高光度でrunさせるとすぐにチップが熱劣化して光度が下がっちゃうから最高光度は使わないという謎の自己規制の使い方になる(笑)
もともとルックス値の過大表記もあるから笑っちゃうけど
それでも明るい。

返信する

010 2024/06/23(日) 00:00:31 ID:ACi90lYwBw
お世話になった方です

返信する

011 2024/06/24(月) 10:05:07 ID:/W6w8RcUz.
012 2024/06/27(木) 19:22:03 ID:YwlPnbLS.E
この人かな

返信する

013 2024/08/23(金) 02:57:17 ID:viWxa6sgZU
湯川ひなの

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:13 削除レス数:0





電気製品掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:懐中電灯 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)