一人暮らしにおすすめのエアコン


▼ページ最下部
001 2022/12/08(木) 07:35:24 ID:rKTRKUemXc
どこのメーカーがおすすめですか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
017 2023/01/03(火) 20:23:16 ID:SopuFbcjVs
今年24年ぶりに三菱の霧ヶ峰を買いました。
以前のエアコンも三菱の霧ヶ峰だったし、壊れてなかったけど1998年製だったから。
壊れてから買うと取り付け工事の日までエアコン無しで過ごさないといけないし、半導体不足でエアコン入荷待ちは嫌だし。
まぁひとり暮らしではない自室用なので6畳用の奴ですが、お掃除機能無しを選択。
お掃除機能は煩いし壊れる(リビングの日立白くまくんはお掃除ユニット2回壊れた)から。

返信する

018 2023/01/09(月) 08:06:25 ID:fmYa0vGtoU
お掃除機能はマジて要らんな
取り付けも大変だし
エアコンはシンプルな方が絶対に良い
除湿能力は高いに越したことないけど、別に除湿機あれば問題なし

返信する

019 2023/01/19(木) 20:32:08 ID:PEB7eaQuFo
ポータブルが3万ほどで出てるので どこでも使えるし 工事がいらないから おじさんが部屋の中に入らない

返信する

020 2023/01/19(木) 21:40:41 ID:sq6TPXYaG2
>>6
エアコンの方が圧倒的に安い

返信する

021 2023/01/21(土) 21:54:12 ID:7P2pSTaEG2
>>16
エアコンに限らず電化製品は長持ちしたり、早くに故障したりは手にした個体でアタリ、ハズレが決まるから運まかせだよね。
ダイキンのエアコン22年使って良かったからまたダイキンにしたかったけど、人気メーカーだけに同じ規模でも他メーカーより高いのがネックになり、
安いの探して富士通ゼネラルにした。結果は悪くない。リモコン押すと設定温度やタイマー時間を音声で答えてくれるのが意外と便利に思えた。
あとは故障なく長持ちしてくれることを願ってる。

返信する

022 2023/01/22(日) 08:17:22 ID:WVjxbIAeXM
お前らに解りやすく説明するとだな、エアコンの故障は大きく2つあって、1つは基盤系の故障。
もう1つは取り付け時の施工で使えなくなるケースな、配管接続や真空引き等。
その他にも排水の詰まりとかあるけど、基盤故障で直して使う奴は稀。
取り付け施工は安売り店じゃなくて、ちゃんとした専門業者に頼むだりした方がええよ。
怪しいところは真空引きもしないし、しっかり3年くらいでガスが抜ける感じに取り付けてくる悪徳業者もいるからな笑

返信する

023 2023/01/22(日) 10:33:59 ID:MkLM0IISto
>しっかり3年くらいでガスが抜ける感じに取り付けてくる
ある意味すごい技術持ってる

返信する

024 2023/01/23(月) 11:50:53 ID:QRPlY784/A
まあね
手抜きしたり規定トルクの工具使わないとガス抜けも早く起こるからね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:24 削除レス数:0





電気製品掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:一人暮らしにおすすめのエアコン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)