スレッド番号 : 1415190847
スレッドタイトル : 自作スピーカーについて
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
1
スレッドタイトル : 自作スピーカーについて
以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。
page:1
1
レス番号 | 名前 | 投稿日 | 内容 | 画像 |
001 | 名無しさん | 2014/11/05(水) 21:34:07 | 長岡鉄男設計のスピーカーを作ってみた人い | 画像 |
002 | 某コテハンさん | 2014/11/05(水) 22:00:40 | 今は長岡さんの頃とは状況が違いすぎるよ。 | 画像なし |
003 | 名無しさん | 2014/11/05(水) 22:10:52 | D-7MkIIや単発のバックロード、スパ | 画像なし |
004 | 名無しさん | 2014/11/06(木) 03:27:00 | フルレンジ一本で良く鳴るって感じ 一本 | 画像なし |
005 | 通行人 | 2014/11/07(金) 23:15:18 | 35年くらい前に作ったやつです。 | 画像 |
006 | 某コテハンさん | 2014/11/08(土) 10:32:34 | 俺も大学の時、夏休みの研究で作ったな | 画像なし |
007 | 名無しさん | 2014/11/08(土) 21:05:39 | 低音がブオーーーーンと箱鳴りする感じの音 | 画像なし |
008 | 名無しさん | 2014/11/11(火) 14:29:25 | それは素材の振動計数の問題だから、 そ | 画像なし |
009 | 名無しさん | 2014/11/11(火) 21:26:53 | たしかにそうだ 10mmの板と20mm | 画像なし |
010 | 名無しさん | 2014/11/12(水) 00:44:06 | 数年前にFOXTEXの16cmフルレンジ | 画像 |
011 | 名無しさん | 2014/11/12(水) 00:50:32 | 今年、こんな本も出版されてます。 | 画像 |
012 | 名無しさん | 2014/11/12(水) 18:05:46 | 大容量の密閉型に16cm〜20cmのフル | 画像なし |
013 | 某コテハンさん | 2014/11/13(木) 01:07:38 | >>12 それはない。 | 画像なし |
014 | 名無しさん | 2014/11/15(土) 09:28:20 | ここは詳しい人が多そうなので質問したいの | 画像なし |
015 | 名無しさん | 2014/11/15(土) 09:56:16 | スピーカーチェック用 20Hz〜20K | 画像なし |
016 | 某コテハンさん | 2014/11/15(土) 23:37:34 | >>14 箱はユニットに合 | 画像なし |
017 | 名無しさん | 2014/11/16(日) 14:28:02 | 風呂敷を広げて大量の水(=液体)を運ぼう | 画像なし |
018 | 名無しさん | 2014/11/16(日) 18:17:39 | さすが日曜はすごい人が来るなあ ものす | 画像なし |
019 | 名無しさん | 2014/11/16(日) 20:22:24 | 20〜50Hzをまともに再生したら頭痛の | 画像なし |
020 | 名無しさん | 2014/11/18(火) 21:55:33 | >>15 うちのヤマハの3 | 画像なし |
021 | 名無しさん | 2014/11/18(火) 23:28:37 | 017でコーン紙の面積が大きいと低音再生 | 画像なし |
022 | 名無しさん | 2014/11/19(水) 19:44:23 | >>21 それは38c | 画像なし |
023 | 某コテハンさん | 2014/11/19(水) 23:09:14 | >>21 面積が4倍なら4 | 画像なし |
024 | 名無しさん | 2014/11/20(木) 18:25:39 | 大きいユニットはなんとなく小さくかけてい | 画像なし |
025 | 名無しさん | 2014/11/20(木) 20:26:03 | マイルスデイビスのSo Whatの冒頭の | 画像なし |