オーディオがつまらなくなったと思う人2


▼ページ最下部
001 2018/08/28(火) 22:16:05 ID:???
爺の俺としてはipod登場以降のオーディオはツマラン!
デッカイコンポでふっといケーブルでゴッツイスピーカーが安心するのだ

軽薄短小化したデジタルオーディオはツマラン!!

なんだろう
便利だけど
つまんないんだよな
具体的に言えないけど

返信する

002 2018/08/28(火) 22:22:40 ID:???
昔は中学生当たりでラジカセ
高校生でウオークマン&ミニコンポ
高校〜大学あたりでバラコン
社会人になってバラコンアップグレード
というちゃんとしたステップアップがあったんだよ。

それが今じゃMP3プレイヤーで満足しているのは残念だよね

返信する

003 2018/08/28(火) 23:04:19 ID:zNz2bwkQPA
音楽は身体で聴くものなんだよ

例えばダンスを映像で見るよりも現地で見れば
熱気、汗、フェロモンで興奮度爆発です

狭い都会じゃ音出せない現実
養鶏場のブロイラーと変わらん不自由な生活
日本は貧しい

返信する

004 2018/08/31(金) 22:39:10 ID:E6VD6eGl4Q
昔に比べて、大型システムからmp3プレーヤーまで選択肢が広くなってるにも関わらず、
みんな安いものに走って満足しているよね。
確かにヘッドフォンも音が良くなっているけど、音楽を部屋でじっくり聴く習慣が無く
なったもんで、本当に良いものが売れなくなってる。
“悪貨は良貨を駆逐する”だな。

返信する

005 2018/09/01(土) 07:28:31 ID:HPo9ZMgoYI
最近は喫茶店でも大きな音で音楽を聞かせてくれるところが非常に少ない。
ましては自宅(借家、マンション、アパートでも)でスピーカーで満足な
音量で聞く事は難しい。
音楽は正面から2つ(左右つまりステレオで)のスピーカーから出てくる音で楽しみたい。
特にお気に入りのスピーカーが手に入ったら浴びるような大音量で聞いてみたい。
画像はモニターシリーズで初めて聞いた4341。
五輪真弓のPCM録音盤を聞いてドラムの音が凄まじく良くて痺れた。

返信する

006 2018/09/01(土) 11:52:21 ID:nq4f98sPBM
かつては四畳半で4343を聞いていた人もいるぐらいですから、部屋の狭さは関係ないでしょうね。
音響装置とか、自動車とか、「物」に投資する有意義が薄れたのでしょう。
その半面、ソシャゲなどの「実態のないもの」には何万円も課金しちゃいますから。

返信する

007 2018/09/01(土) 21:42:06 ID:HXPsY757Qs
>>6の写真ワロタ

返信する

008 2018/09/01(土) 23:04:23 ID:???
>>6


いい音がするのでしょうね^^

返信する

009 2018/09/01(土) 23:06:33 ID:???
くちぱっちに似てる

返信する

010 2018/09/02(日) 12:55:38 ID:???
Walkmanの録音操作が面倒くさい(PC立ち上げDLLサイトアクセスHDD容量・・)
なので、メーカーオプションのダイレクト録音ケーブルなるものを買って試しました。

音は確かに綺麗に録音されているのですが、なんか違うような気がする。
メーカーサイドは敢えてフラットな音作りをしているそうな

これで、満足している今の若い子は気の毒。
CDプレイヤーなんか、どれも全く違う音作りなんだけどな、アンプ通した後の音とか
楽しいのになぁ・・ 勿論MP3プレイヤーにもポタアンあるのは知っているけど
やっぱり、駄目なんだよな・・根本的に駄目なものをアンプで増幅させても駄目なんだよ。

今はこんなのが主流なのかな?

そこがまるでわかっていない若い連中は憐れとしか言いようがないな

返信する

011 2018/09/02(日) 15:15:08 ID:4vmk/gk16E
90年代からオーディオ始めて当時の雑誌も捨てずに持ってる
今ようやく真空管アンプに手を出そうと思ったら
手ごろな40万前後のお洒落な製品が絶滅してた
EARとか倍以上の価格になってるのがあってこりゃだめだとおもた

返信する

012 2018/09/03(月) 17:16:41 ID:t0qPegGqj6
>>>6の写真ワロタ

オーオタはこういう奴、多いぜ。
俺もこの手の部屋に何軒かお邪魔したことがある。
音?
良いわけないだろ。
だからオタクって困るんだよ。

もし貧乏たれでも良い音で鳴らしたいなら、今月号の「ステレオ時代」を読めば良い。
築50年の和室を、防音のリスニングルームにDIYするって特集がある。

返信する

013 2018/09/04(火) 12:01:21 ID:Yj.4oXCOjc
>>10
ポタアンはデジタルデータ(CDのデータそのもの)を入力するのでダメなはずないけどね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:80 KB 有効レス数:169 削除レス数:8





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:オーディオがつまらなくなったと思う人2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)