レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
オーディオがつまらなくなったと思う人
▼ページ最下部
001 2018/04/12(木) 20:33:43 ID:???
爺の俺としてはipod登場以降のオーディオはツマラン!
デッカイコンポでふっといケーブルでゴッツイスピーカーが安心するのだ
軽薄短小化したデジタルオーディオはツマラン!!
なんだろう
便利だけど
つまんないんだよな
具体的に言えないけど
返信する
058 2018/04/20(金) 16:36:01 ID:m/X3MTPQn6
CDレンタルとかをあまり使わなかった世代になってきてる
のもあるような気もするけどな。オーディオが不要になってるとでも言えばいいか。
今の子達は聞く音源がMP3であっても買ったのとかレンタルした
CDをリッピングしてLAME等でエンコードなんて殆どやってない気がする。
更に高音質なハイレゾがあるとかそういう事じゃなくて
音源ファイルを集めるのに手間をかけるとかしてないでしょ。
P2P含めた違法DLで集めてる人実数はかなりいるのでは?
聞く環境もあるがネットが発達してしまったのも影響としてはかなり大きいのではないかなあ。
保存そのものも昔みたくメディアを買うじゃなくてマスストレージに保存でいいからね。
まあ自分も今はそうだけどさ。アンプとSPは持ってるにしても。
これではオーディオ機器の出番が減って当然な気もするよ。
返信する
059 2018/04/20(金) 17:44:57 ID:G045T9yoEw
もともとCD高いしね、
これがブームの時は奮発して買ったけど、今はホビーの多様化で、そんなに買えない、
まして、著作権もうるさくなって来て、気軽には扱えない、
替わりにダウンロード→スマホ→ヘッドフォン
これで済ましてしまうから、オーディオは高級路線から外れてしまった、
チョット遊ぶとしても中華AMP+Sp、とてもささやかなもの
家電コーナーは非力な装置が占める
結果、本格オーディオを聴ける機会は激減
AVは別物:AVは映像に合わせた「音」←ここを理解してないと出発点を間違える。
結果、真のオーディオファンは健在、思い入れ満杯。 多勢は、、、、オーディオは空気的存在、ラフに使う、でもその中にも真のオーディオに目覚める人も居る。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:109 KB
有効レス数:201
削除レス数:5
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:オーディオがつまらなくなったと思う人
レス投稿