レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

オーディオがつまらなくなったと思う人


▼ページ最下部
001 2018/04/12(木) 20:33:43 ID:???
爺の俺としてはipod登場以降のオーディオはツマラン!
デッカイコンポでふっといケーブルでゴッツイスピーカーが安心するのだ

軽薄短小化したデジタルオーディオはツマラン!!

なんだろう
便利だけど
つまんないんだよな
具体的に言えないけど

返信する

002 2018/04/12(木) 20:42:55 ID:i3Ts9JC.mc
だってMP3ですよ
MD以下ですよ

返信する

003 2018/04/12(木) 20:58:36 ID:VaPQ7Hn/Pg
歴代パソコンのスピーカーを何セットも使ってサラウンド風にしてる。

返信する

004 2018/04/12(木) 21:34:04 ID:90vWmlZl36
自分は年々楽しさが増している

都内の放送機材屋と懇意でNHKや民放が
放出した様々なオーディオ機材がとても
安く入手できるので色んな実験をしながら
良い音を日々楽しんでいるから飽きないな

大勢に売る事で成立する民生品は妥協
だらけで得られる快感が低いのは当然だ

だがそんな現代でも努力している者は
異次元の高音質を存分に浴びている

ポイントは音楽的には優れたソースが
多いが処理が古い音源をどう現代水準の
聴取環境まで引き上げるかだが、WEBで
評判を睨みながら吟味し過ぎて凡庸な
市販品を買っているだけでは無理だと思う

返信する

005 2018/04/12(木) 22:18:52 ID:XAtfWNoidg
昔は家電屋のいちコーナーでオーディオの聴き比べ出来たので判別できたが
今はそういうものがないので良い音というのがクソガキ共にはわからない
みんな同じだろってMP3プレイヤーでいいやって思ってる

返信する

006 2018/04/12(木) 22:19:31 ID:6tJk5z/nSI
13000Hz以上聞こえない爺が何言ってるの?
おバカさん?

返信する

007 2018/04/12(木) 23:03:25 ID:pg7R67MhP6
>>6
サイン波で13000Hz以上聞こえない場合でも音楽信号であると無いでは全体としてどうなんだろう。
ハーモネーター
http://www.fidelix.jp/products/ahs/index.htm...

返信する

008 2018/04/12(木) 23:04:01 ID:1O0qsJ6xwI
はるか昔だけど
スピーカーの線で音質が変わる話が出た時に
この業界は終わったなと思った
否定してるんじゃないよ

こんな些細な事しかネタが無いってのがもうね 終末感たっぷりだったわけです

返信する

009 2018/04/12(木) 23:35:14 ID:kiZZ0/r1j6
音楽を聴く装置に、つまるもつまらんも無いだろ。
ただの道具だ。

返信する

010 2018/04/13(金) 01:14:36 ID:6T9V4qGfxM
モノクロの方がデジタルより遥かに音域が広い。
40年前に48万円で購入した日本ラジオ規格のパイオニアオーディオは、
今もシャントバリバリです、500m以上に響き渡る。
古いので、レコード針が高い。
バッハとカルメンマキ&オズが好きです。
LP2枚(針を落とさないキープ1枚)とCD1枚をキープです。
最近は、ボスのヘッドホンで聞いています。

返信する

011 2018/04/13(金) 08:19:04 ID:WcOKt0Yyy2
>>10
500m以上に響き渡るってどんな出力のアンプだ?
PA並だな!

返信する

012 2018/04/13(金) 16:42:10 ID:KGODzIjQ5Y
>13000Hz以上聞こえない爺が何言ってるの?
>おバカさん?

こういう無知がいるからこの板自体がつまらないんだよね。
じゃあ13kHz以上の音ってどんな音なのかね。
知らないからこんな頭が悪いことを書き込むのだろうけどね。

今のしょぼいオーディオはこういう頭が悪い奴にピッタリなんだよ。
ハイレゾの意味も分かっていないだろうしな。

返信する

013 2018/04/13(金) 16:47:13 ID:KGODzIjQ5Y
>モノクロの方がデジタルより遥かに音域が広い。

こういうことを書いているから今のガキどもに馬鹿にされるんだよ。
モノクロ?
その単語で検索したら下記の通りになるよ。

モノクローム - Wikipedia
モノクローム (monochrome) は、直訳すると「1つの色」を意味し、1色で描画・印刷・ 表示等された図画のことである。略称モノクロ。
ただしここでいう1色とは、背景色に加え1色ということなので合わせれば2色あり、多くの場合はさらにその間のグラデーションがある。
代表的なモノクロームは白黒(しろくろ)で、印刷・写真・映画・テレビなどで多用される(あるいはかつて多用された)。

モノクロ(モノクロ)とは - コトバンク
大辞林 第三版 - モノクロの用語解説 - モノクロームの略。

モノクロとは - 印刷用語 Weblio辞書
印刷用語。 モノクロームの略。

モノクロは画像などに用いる言葉であり、音の世界で使う言葉じゃないよ。

返信する

014 2018/04/13(金) 19:36:34 ID:1Cs/6FGwp.
オーディオの大きなブームは有ったが、実は真のオーディオファンは、ほんの一握り、
洗練されたオーディオ構築出来た人は、もう離さないよ、

しかし、オーディオは魔物、
機材、電源は勿論だが、部屋の構造に大きく依存する、
チューニングも一筋に行かず、時間も掛かる、
余程、腰が入ってないと構築出来ないよ、

尚、ここで困った事は、各自の向かう構築がバラバラで、それでも、それなりにプチ満足する事、
でも、プチ満足は、次第に飽きて処分に向かう、

返信する

015 2018/04/13(金) 19:40:20 ID:1Cs/6FGwp.
*極端なプチ満足一例
 ・でっかいウーファー持ち込んで、ドスドス感を得る人、(初期のカーオーディも類似)
 ・非常に似通るが、でっかいウーファーでビックマウス、大空間での音のシャワー感が良いとか(こちらの趣向は多少長続きする)
  尚、自慢したがる傾向に有る
 ・最近のデジタル機器が、とにかく良いと走る人(昔も今も、アナログ製品も含め玉石混淆、見極め到達出来なければ意味ない)
  ここで出てくるのがハイレゾ、これはメーカー、メディアが仕掛けてる、それも素直に受け止めるのも間違いではないが、
  シッカリ構築出来てない人まで便乗して絶賛するものこの世界。
  尚、音を決めるファクターは多く有り、広帯域もその一部だが、「高品位の音質が出せるトゥイーターは、ほんの一握り」と言う事実を伝えたい
  多くのトゥイーターは高音を汚い音で表現する、手軽に高品位の音質を体感するにはヘッドフォンが向いているが、そもそも、ヘッドフォンは
  音場が不自然で多くのマニアは否定する。

  で、私の構築はズバリ、「ピュアオーディオ」、
  これは魅了する、いくら聴いても飽きないし、耳が痛くならない
  ここで出て来るのが「耳が痛くならない事」、
  オーディオ装置は、多くは歪発生装置になっている、(ヘッドフォンは比較的良い、それでも前段の装置を絶えず見定めないと、低歪装置を構築できない)
  これを解決出来ない人は、飽きて、オーディオから去る事になる。

返信する

016 2018/04/14(土) 00:47:01 ID:K3HlC5wzRs
句読点使えない朝鮮人?

返信する

017 2018/04/14(土) 12:33:47 ID:NS1W7puEnY
>>16
ここには中坊レベルの嵐が居るんだね、
20年前には多く居たがモラルの向上と共に居なくなったと思ったが、
早く心を整理して、どう言う態度を取るべきか考えてみて。

返信する

018 2018/04/14(土) 14:26:45 ID:ObQ562yDkY
普通の人は音楽を楽しんでるのであって、機材を楽しむマニアとは根本的に違うんだと思う。

返信する

019 2018/04/14(土) 15:50:21 ID:FTgFfPIIe.
若い人たちがヘッドホン、イヤホンで音楽を聴くのが主流になっていて
それ以外だとモバイルなブルートゥース・スピーカーですよね。
住宅環境や経済的な問題もあるけど、10000円〜40000円くらいの
予算でも入門としては十分に楽しめる機器もあるから、もっと
業界が若者に啓蒙するようにしていかないといけないんじゃないかな。
それ以前に音楽業界が終わっているのかもしれないけど。

返信する

020 2018/04/14(土) 20:07:58 ID:vBOtT2qZJs
一番つまらなくしているのは、ヘッドフォンで音楽を聴くことを推奨してる輩でしょ。
元々、目の前の左右のスピーカーから再生することを前提で音作りしてるんだから、
まさしくつまらん音で聴いてるわけだ。

金が無いとか部屋が狭いってのも分かるけどさ、朝から晩まで歩きながらも
ヘッドフォンを耳に突っ込んで大音量で音楽垂れ流して聴いてて、まともな音、録音
環境とか分かるはずがない。

返信する

021 2018/04/14(土) 20:14:04 ID:7VMYyv4YX6
買って取説通りセットしただけでそれなりに良い音が出る現行のオーディオより
チューニングやカスタムをしないと全然ダメなじゃじゃ馬?のほうが面白いのかもしれませんね
ナビやオートエアコンなどの快適装備満載の現行の車より
暖房しかないマニュアルの旧車のほうが面白いみたく…

返信する

022 2018/04/15(日) 03:11:52 ID:.X33ELKnxg
>>19
職場などで知ってる若い人だと
楽曲ファイルの入手とかに手間をかけてないね。
配信サイトとか無料で聞けるストリーミング使ってるのが多いし
PCでDLやエンコードしてスマホに転送すら面倒だと思ってるのは多いな。
だからどうしてもスマホをメインにしてしまう。
まずここを変えないといくらオーディオを買っても
トランスポーターとなるのはスマホのままな気もするなあ。
簡単に手に入るのはメリットだけど通信機能がある機器じゃないと
それは出来ないから逆にそこがオーディオにとってはデメリットに
なってる気がするね。かと言ってこのご時世にレンタルCDとかは勧めにくいし
難しい所だな。

返信する

023 2018/04/15(日) 03:42:26 ID:025TZxi/6A
>>20さん
今のマンションや日本家屋では、スピーカーや位置での調整は困難です。
それと耳に突っ込むのは、イヤホンですよ。(笑)
3万円以上のヘッドホンを試してみ、目が覚めますよ。
美味しいお酒と心地よい音楽が、素敵やん。

返信する

024 2018/04/15(日) 09:56:00 ID:.X33ELKnxg
>>23
数千円だろうが数十万円だろうがヘッドホンやイヤホンとスピーカーで同じ鳴り方
はしないって事を言いたいのではないかな。
まあスピーカーでもフロア型やブックシェルフ、トールボーイで
全然鳴り方は違うけどさ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:109 KB 有効レス数:201 削除レス数:5





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:オーディオがつまらなくなったと思う人

レス投稿