スピーカ、ヘッドフォンに文句言う前に…


▼ページ最下部
001 2018/02/23(金) 22:17:08 ID:3hXaAoGNjY
モスキート音

https://www.youtube.com/watch?v=4JZ73t6ElQg

返信する

002 2018/02/23(金) 22:39:46 ID:UhvwQOcm9Y
28才だが39才って言われた・・・ 

返信する

003 2018/02/23(金) 22:52:27 ID:CgjSNbMiU.
聴くんじゃない、感じろ

返信する

004 2018/02/23(金) 23:06:51 ID:5YIUQ/DBtE
1600Hz以上はカットされてるよ

返信する

005 2018/02/23(金) 23:29:41 ID:aSeTUMWgFo
>>4
ですね、ほんと無意味な動画です

このyoutubeの動画のコーデックが 動画がavc1.4d401e (134)   音声が mp4a.40.2 (140) 

音声の「mp4a.40.2 (140)」は128Kbps  15.8kHz(カットオフ数値)です

よって16000Hz以上は聞こえなくて当たりまえ

返信する

006 2018/02/23(金) 23:32:43 ID:XE5Ej0wlU.
おれの脳には全て聞こえているよ、ただわからないだけで。

返信する

007 2018/02/23(金) 23:55:07 ID:XmsiAuLrhA
自分も12.000?までしか聴こえなかった
それ以来カタログスペックを気にせずラクになった。
オーディオ評論家の耳も怪しいと思ってる!

返信する

008 2018/02/24(土) 02:06:41 ID:FUjI58QA.o
眼科も耳鼻科も大繁盛らしいな。

返信する

009 2018/02/24(土) 03:16:30 ID:CbxOwmGQjk
聴いてる環境も様々だろ
無意味

返信する

010 2018/02/24(土) 12:05:48 ID:BAWGq6Tdzc
達郎曰く そんなの関係ねぇ

返信する

011 2018/02/26(月) 22:47:32 ID:clvAHVs2io
バカでも知ってる話をして、すまないけど。
音って、喩えれば水の波紋みたいに、高い音も低い音も、それぞれが影響しあって、
1つのエネルギーの塊になるわけで、最高音や最低音が完全に分離して
聞こえるわけじゃないよね。
とくに限られた空間の中でスピーカーが発する音は、色んな高さの音の波が複雑に干渉しあっていて、
だからこそ、そこにスーパーツイーターで高音を加味すると、高音だけじゃなくて、
低音にまで影響が及ぶのが実感できるわけだよね。
>>1
ところで、オーディオ版にこんなスレをたてるお前は、奇知ガイか?

返信する

012 2018/02/27(火) 09:38:22 ID:Kr9uXK7DPw
>>11
その件補足すると、例えば40000Hzと45000Hzが再生できることにより
可聴域であるビートの5000Hzが生成され臨場感が再現されると妄言する人がいる
仮にそうだとしても、それは再生環境で新たに作り出された音に過ぎない

更に補足すると、例えば40000Hzと45000Hzの音源があったとして
その場で合成され5000Hzとして録音されているのである
別録りのMIXなどはこれに当てはまらないが、それはもはやここで言う音源の意味を成さない
それにピュアを求めるなら、トラック別に聴いて楽しめばいい

返信する

013 2018/02/27(火) 15:05:21 ID:TAdYeMENs2
>>12
日本語わかるか?
「その件補足すると、例えば40000Hzと45000Hzが再生できることにより可聴域であるビートの5000Hzが生成され」る。
そういう話は初耳だが、内容の是非はどうでもいい。
>>11でそんな話は一言もしていないから、それは補足じゃない。

もし原音再生がどうのという話がしたいのなら、人の話にのっからずに、
自己責任で、別のアホか奇知ガイをさがして、そいつらとやれ。

返信する

015 2018/02/27(火) 18:36:58 ID:GsvS/SUNts
>>4 >>5
で解決している話でしょ。 (>>4はタイプミスがあるけど)

この板には 自分の耳が悪いことを根拠に他人を誹謗中傷するヤツがいるのでね。
要注意。

楽しくオーディオの話をしたいものだね。

返信する

016 2018/02/27(火) 20:36:56 ID:2lkKTXUyO2
ほんとに何聴かしても違いがわからない耳の悪い人間が5人のうち1人いるよね笑

返信する

017 2018/02/27(火) 23:26:35 ID:Kr9uXK7DPw
>>13
バカでも知ってる常識だと思ったのですが初耳ですかそうですか

返信する

019 2018/02/28(水) 14:12:03 ID:jrOtVx5vwI
理解力0。こいつ(>>15)が一番バカじゃねえのか。

返信する

020 2018/02/28(水) 19:13:09 ID:i0ytp/C98s
蚊がいるとかいないとかは気配でわかるんだよ

返信する

022 2018/03/01(木) 08:02:16 ID:GhZs7k6NiY
>>15 ですが 
>>1 についての意見であって、
>>11 >>12 >>13 についてのことではありません。
悪しからず。

・・・こんな注釈が要るのか。

返信する

023 2018/03/01(木) 09:02:56 ID:57UCsQYt0M
024 2018/03/01(木) 10:44:45 ID:6YJx5JfkpE
>>23
このスレで一番のクズはお前だな、死ねよ寄生虫。

返信する

025 2018/03/01(木) 15:20:42 ID:57UCsQYt0M
>>24
5万以下のでバランス接続のヘッドホンで聴くだけで十分な人に言われてもねぇ

バランス(笑)

返信する

026 2018/03/02(金) 13:44:29 ID:uOdZxmV5Gw
>>25
それで必要十分なんだが?オカルト信者は無駄な事を積み重ねてるが(笑)

お前だよ(笑)負け犬の特徴は、言い負かした奴のレスを漁るって事だ(大爆笑)
敗北者が取る行動其の物だな、プッ(失笑)

返信する

027 2018/03/02(金) 18:29:24 ID:2GNPCOK9zc
バランス(笑)

返信する

028 2018/03/02(金) 21:06:43 ID:zhgEd4bLVg
オーディオスレってなんですぐに荒れるんだろう

返信する

029 2018/03/02(金) 22:52:24 ID:KxS3.SQIqU
全くだ。

オーディオの話にしてくれ。

少々自分と意見が違っていても他人を非難しないで。

返信する

030 2018/03/03(土) 03:00:44 ID:4C9EQew5EY
youtube動画観てるのはパソコンやスマホだろ
そんな環境で再現出来ないから聴こえる聴こえないとか意味ない

返信する

031 2018/03/05(月) 13:10:03 ID:5aTvAhLYSo
オーディオ系が荒れるのは、オカルト信者が可聴域を超える領域を「オカルト商品」で聴けると妄言撒き散らすからだよ。

返信する

032 2018/03/05(月) 13:13:54 ID:UUzekjgscY
いいえ あなたがいるからです

返信する

033 2018/03/05(月) 15:23:49 ID:H54OWPFZvo
五万円以下のシステムで充分だと勝手に完結させようとする奴がいらない

返信する

034 2018/03/05(月) 17:10:12 ID:QsQDLKOhyU
035 2018/03/06(火) 22:23:38 ID:RgyQFPAGnU
5万のシステムで必要十分なのは、オカルト信者が運営に泣き付いて100万5万スレを消させた時点で証明されてるんだよ(笑)
5万でも多い位だ、ポタアンレベルなら自作すればもっと安く出来るからな、オカルト信者が必死になっても現実は覆らんよ(笑)

結論:オーディオ機材に大金を注ぎ込む必要性も道理も無いし、オカルト商品を持ち上げる奴等は徹底的にスルーが基本。

返信する

036 2018/03/07(水) 11:06:12 ID:2bwHIrADa2
・・・・ヘッドホン、5万円のシステム
なんも言えねえ(微笑み

返信する

037 2018/03/07(水) 20:00:18 ID:z0.Kw7DQko
音の違いで判断できなくなると
金額を持ち出して話をそらすオーディオマニア

哀れ

返信する

038 2018/03/07(水) 20:02:44 ID:2bwHIrADa2
けど
5万円なんでしょ?
いくら何でもそれじゃ物理的にどうしようもないでしょ(微笑み

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:51 削除レス数:3





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スピーカ、ヘッドフォンに文句言う前に…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)