スピーカ、ヘッドフォンに文句言う前に…


▼ページ最下部
001 2018/02/23(金) 22:17:08 ID:3hXaAoGNjY
モスキート音

https://www.youtube.com/watch?v=4JZ73t6ElQg

返信する

002 2018/02/23(金) 22:39:46 ID:UhvwQOcm9Y
28才だが39才って言われた・・・ 

返信する

003 2018/02/23(金) 22:52:27 ID:CgjSNbMiU.
聴くんじゃない、感じろ

返信する

004 2018/02/23(金) 23:06:51 ID:5YIUQ/DBtE
1600Hz以上はカットされてるよ

返信する

005 2018/02/23(金) 23:29:41 ID:aSeTUMWgFo
>>4
ですね、ほんと無意味な動画です

このyoutubeの動画のコーデックが 動画がavc1.4d401e (134)   音声が mp4a.40.2 (140) 

音声の「mp4a.40.2 (140)」は128Kbps  15.8kHz(カットオフ数値)です

よって16000Hz以上は聞こえなくて当たりまえ

返信する

006 2018/02/23(金) 23:32:43 ID:XE5Ej0wlU.
おれの脳には全て聞こえているよ、ただわからないだけで。

返信する

007 2018/02/23(金) 23:55:07 ID:XmsiAuLrhA
自分も12.000?までしか聴こえなかった
それ以来カタログスペックを気にせずラクになった。
オーディオ評論家の耳も怪しいと思ってる!

返信する

008 2018/02/24(土) 02:06:41 ID:FUjI58QA.o
眼科も耳鼻科も大繁盛らしいな。

返信する

009 2018/02/24(土) 03:16:30 ID:CbxOwmGQjk
聴いてる環境も様々だろ
無意味

返信する

010 2018/02/24(土) 12:05:48 ID:BAWGq6Tdzc
達郎曰く そんなの関係ねぇ

返信する

011 2018/02/26(月) 22:47:32 ID:clvAHVs2io
バカでも知ってる話をして、すまないけど。
音って、喩えれば水の波紋みたいに、高い音も低い音も、それぞれが影響しあって、
1つのエネルギーの塊になるわけで、最高音や最低音が完全に分離して
聞こえるわけじゃないよね。
とくに限られた空間の中でスピーカーが発する音は、色んな高さの音の波が複雑に干渉しあっていて、
だからこそ、そこにスーパーツイーターで高音を加味すると、高音だけじゃなくて、
低音にまで影響が及ぶのが実感できるわけだよね。
>>1
ところで、オーディオ版にこんなスレをたてるお前は、奇知ガイか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:51 削除レス数:3





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:スピーカ、ヘッドフォンに文句言う前に…

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)