インシュレータ?スピーカーケーブル?はぁ? 3
▼ページ最下部
056 2018/01/04(木) 19:43:20 ID:t4UBEKKuj6
それは逆に変わると思える人は不幸ってことだね。
いらんストレスを感じているってことだからね。
インシュレータとかケーブルまで追求するのは、基本がすべて出来てからの話。
音場補正までやりきったマニアならともかく、木造の狭い部屋に適していない大きいスピーカー(またはモニター)を置いたり、また大音量を鳴らすことも出来ない環境にも関わらず、無意味に大出力のアンプを儲けている輩がやることではない。
インシュレータはあらゆる機材を振動から守るためのもので、音質には然程影響はない。余程の神経質な人でない限り必要ない。
そんなに目立つ振動がある環境に住んでいるなら、まずは家や部屋のリフォームが先だね。
オーディオ雑誌などで評論家が薀蓄を沢山並べているのを何度も読んだが、完全にオカルトの世界だよ。
アナログの世界だから、何かをすれば必ず影響は出るものだし、数値にも表れると思うが、人の感覚では分からない微妙なものだよ。
だから音が変わったと感じた人は、いらんストレスを感じているってことね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:125
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:インシュレータ?スピーカーケーブル?はぁ? 3
レス投稿