レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ??
▼ページ最下部
041 2017/05/03(水) 15:52:48 ID:C1EttA3/Yg
ハイレゾを有難がるのはオカルト・・・なんてな珍意見があるが、
実際、20KHz以上聴こえないはずのオジンでも、CD音源よりハイレゾの方が良い音に聞こえるのは厳然たる事実。
これを認めたがらない、がっちがちの科学的論拠(年齢と共に高周波数が聴こえなくなる)にこだわる人たちに、ちょっとくだらないヒントを思いついたんだ。
ハイレゾが良い音に聴こえるのは、既に完璧にデジタル化された音をPCでダウンロードしてNASなんかに放り込んで聴く。
この場合、音質を劣化させる要素が少ない。
対してCDを聴く場合、まずCDプレーヤーの性能が悪くて、音質が劣化することが考えられないだろうか。
またCDをPCでリッピングしてNASに放り込む場合、CDの劣化(経年によるとか)、あるいはPCに付いている安物のCDトレイによる劣化・・・などなど。
CDを使用している限り音質を劣化させる要因は多いと思うんだ。CDの音質保証の訂正システムもイマイチいい加減だし(CDの規格がもう古いってことなんだろうな)。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:105 KB
有効レス数:201
削除レス数:27
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ??
レス投稿