レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ??
▼ページ最下部
001 2017/04/26(水) 23:38:50 ID:teaV.VFYeg
002 2017/04/26(水) 23:53:55 ID:mOvjbkxVRo
003 2017/04/27(木) 00:15:15 ID:X1ThvGzbtg
銅と真鍮と鉛の違いが分からない人は語っちゃダメだと思う。
返信する
004 2017/04/27(木) 00:47:01 ID:S6Rz5QEOkQ
>>1 その全員が16,0001Hz以上が聞こえないんだが。
返信する
005 2017/04/27(木) 00:56:47 ID:bqg7AXbcPw
>銅と真鍮と鉛の違いが分からない人
そうそう、音、見た目、味、手触り、匂い・・・全然違うよね(笑)
返信する
006 2017/04/27(木) 01:14:16 ID:oH9WPqNTno

聴こえるじゃなくて
感じるの概念がわからないと話もあまりできない。
返信する
008 2017/04/27(木) 06:11:43 ID:ZGxA8u7ws2
音の違いが判らない人はいる笑
これは聞こえないんだから言ってもしょうがない
返信する
009 2017/04/27(木) 08:42:33 ID:.KgGxpCRzI
自己満足の世界なんだから、他人に迷惑にならないようにさせてあげれば良い。
返信する
010 2017/04/27(木) 11:27:35 ID:eAc1y52p9U
音は変わるでしょ。なんにでも伝送特性はあるから。
でも、音が良くなるかは別問題。特性が変わるだけだから。
返信する
011 2017/04/27(木) 15:59:50 ID:sz69ghYFB6
数メートルのケーブルでそんなに違いが出る程伝送特性変わるの?
返信する
012 2017/04/27(木) 17:15:37 ID:i94gYLsfBY
>>4 20代を過ぎると、13KHz以上でも聴こえなくなるよ。そういうネット上の話を聞いて試したけど、
周波数発生ソフトを使って、我がハイレゾ再生システム(マランツやスピーカーが高かったんだぜぇ)
で試してみたら、ホントに13KHz辺りでプッツリと音が聴こえない。
ハイレゾ・スピーカーの代金を返せとか、販売店に毒づきたい位だ。
しかし同じ音源でも、例えばポールマッカートニーのNEWでも、ハイレゾ音源とCD音源では明らかに音の違いがはっきりするんだなあ。
これは如何なる現象によるものか??? 高周波数を聞き分けられない耳でもわかる、ハイレゾ音の摩訶不思議なカラクリがあるんだろうかなあ???
返信する
014 2017/04/27(木) 18:27:20 ID:ZGxA8u7ws2
んじゃ人間に全く聞こえない周波数のスーパーツイーターをつけてみ
全然艶が変わるから
説明できない現象をオカルトで片づけるのは勝手だけどな
いや、聞えないというか分らん人もいるよ確かにw
返信する
015 2017/04/27(木) 20:08:18 ID:5yuIoh9Kh2
>>14 数値が全て、お前はオカルト商品をありがたがるアホなんだから書き込むな。
返信する
016 2017/04/27(木) 21:51:38 ID:bcNm0hbnls
聞こえない周波数の音が聞こえる周波数の音に影響してる可能性はあるんじゃないかな。
たぶんノイズキャンセリングって、その辺を突き詰めた技術のことだろ。
ただまぁ、ホントに音が変わったとして・・・それが自分好みの音になってるかどうかはわからん。
高いカネを払って音が良くなったという暗示にかからんようにしようね。
返信する
017 2017/04/27(木) 22:32:57 ID:SDZGahYP62
スーパーツイーターレベルすら通用せんとは・・・ちょっと信じられんな。
まあ、ええわ。
返信する
018 2017/04/28(金) 05:08:39 ID:OmZi/pVyVU
確かにすごいな
聞こえないクソ耳自慢大会か笑
返信する
019 2017/04/28(金) 05:14:29 ID:OmZi/pVyVU
一方、指を曲げてピアノを弾けば音が変わるというスーーーパーーーな耳の人もいたみたいだけど笑
返信する
020 2017/04/28(金) 05:22:49 ID:1jKzxIbg7w
太鼓とか大音量低音がずんずん響くのと似たようなもんじゃないの?
返信する
021 2017/04/28(金) 06:55:15 ID:QDQnU92olM
オーディオマニアとは、たいそうな耳や音感を持ってるからではなくたいそうな値段のする機材をたくさん持ってるからオーディオマニアだろ聴こえるとか関係ないだろ
返信する
022 2017/04/28(金) 07:00:13 ID:H5H1ThozWU
このような妄信的オーディオがオカルトというのは要するに
騙され安い人が、騙されて集まってくる趣味れことだろうね
マルチの会場や催眠商法の会場に集まる人、啓発セミナーに参加する段階で、もはや素質あり、みたいな。
どんな様子か知らないけど。
オーディオマニアの家と妙な壺のある家って、なんとなくたたずまいが似ている気がする
返信する
023 2017/04/28(金) 07:11:54 ID:QDQnU92olM
>>22 壺はわかるがインシュレーターに偽物もくそもないだろ、騙されてはないだろオーディオマニアは高いオーディオアクセサリーが欲しいんだから、安いやつじゃ超高額なスピーカーシステムの性能を充分に発揮出来ないと思うからな、ウンチクさえあれば聴こえなくてもいいんだよ
返信する
024 2017/04/28(金) 08:56:59 ID:H5H1ThozWU
>>23 その聴こえない変化が聴こえると自分の幻聴を強く推すから滑稽なんだよ
俺はみんなから監視され放射線攻撃を受けている、目が合う人は全て公安警察だ、っていう類と同じとさえ思える
前スレのスピーカーケーブルの人みたいにさ
そういえばその人出てこなくなったね
セルフブラインドテストで改心できたのかな
返信する
025 2017/04/28(金) 09:22:53 ID:rsaPM9eg96
色弱や色盲なら自分がほかの人に見えるものが見えないというのが自覚できるんだけどね
耳が悪い人には何を言っても無駄
聞こえないんだからしょうがない
返信する
026 2017/04/28(金) 09:26:14 ID:rsaPM9eg96
視力がよくても色盲な人
高周波まで聞こえるから耳がいいのとは違って
耳の色盲みたいな、つまりバカ耳がいる(笑
返信する
027 2017/04/28(金) 16:34:28 ID:H5H1ThozWU
>>26 音楽はいいよね。写真や造形のように形として残らないものを評価や鑑賞するから
俺様の感性最高、って至高の独り遊びができるよね
返信する
028 2017/04/28(金) 18:03:25 ID:OmZi/pVyVU
029 2017/04/28(金) 19:10:20 ID:3DoEhKrC/U
可聴域が減ってるのにアレ使えば音質良くなる、コレ使えばノイズ減ってクリアになるとか、オカルトはスルーするスレです。
オカルト信者はBluetoothでA2DPで圧縮した音源でもオカルト商品を経由すると原音再生と言い張る耳の持ち主(笑)
笑わせてくれますね〜
返信する
030 2017/04/28(金) 20:08:20 ID:4g0SenfyAg

話を蒸し返すようで悪いんだけど、ブラインドテストてのはこんなんでいいのかい。
たぶん明日の昼からでも比べれるはず・・・
返信する
031 2017/04/29(土) 09:58:00 ID:HK2tTqWGq6
音色の変化を聞き分けるのに可聴外の音は無くてもいいだろ
返信する
032 2017/04/29(土) 16:29:56 ID:WcoNFfFs.Q
さあ、連休だね
ブラインドテストの結果で
何人の信者が帰ってくるだろうね
返信する
033 2017/04/29(土) 16:52:26 ID:SQwTzpqAcc
音楽はコンパクトCDプレイヤーかPCでヘッドホンで聴くからオカルト商品は要らん。
近い将来バランス接続のヘッドホンの環境とPCのノイズ対策整えるだけで十分。
返信する
034 2017/04/29(土) 19:30:04 ID:9VaDkhectw
▲ページ最上部
ログサイズ:105 KB
有効レス数:201
削除レス数:27
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:インシュレータ?高いスピーカーケーブル?はぁ??
レス投稿