BOSEを買って楽になろう!
▼ページ最下部
001 2013/11/14(木) 21:10:39 ID:RU/ciRCo1o
長時間、眉間に皺を寄せて音楽を聴き込むなんて、神経擦り減るぜよ?
返信する
037 2014/12/13(土) 20:42:38 ID:VbxgLJAzSU
日本軍と共にイギリスと戦ったチャンドラーボーズの子孫
返信する
038 2014/12/13(土) 21:22:46 ID:8Nid3W75xo
[YouTubeで再生]

これで聞くと、ビクターに比べて、ボーズは、
右手と左手が団子になっている。音が平面的。
でも、ピアノの主旋律だけ聴くのなら、ボーズの方が楽しいかもしれない。
実際の低音の量感は分からないけど。
>>21>>36>>37 日本語だと、チャンドラボースだけど、英語では濁るのかな。
チャンドラボースと同じ発音なら、日本の茶坊主より遥かにイメージアップだ。
返信する
039 2014/12/19(金) 12:51:42 ID:KROIVH2GjY
[YouTubeで再生]

Notre-Dame de Paris - Sonnerie des cloches filmée de l'intérieur (8 cloches)
BOSEイタリアーノにはこういう派手な環境音がよく似合う。
返信する
040 2015/01/13(火) 11:43:18 ID:ZADTuxIrL6
昨日暴走列車を放映していたので
BOSEイタリアーノで視聴した。
列車の通過音やディーゼルの音、警報機の音なんかいい感じだった。
映画向きなんだな。 弦より打楽器に強い。
返信する
041 2015/01/13(火) 20:37:19 ID:KY0hlosyVQ

未だに愛用してる。良い音だと思うけど
返信する
042 2015/01/13(火) 21:43:23 ID:rH8pYKbqoY
BOSEのは音がまっすぐ直進的にズンズンと響いて来る印象
他の一般的なやつは音域が広角的に響いて来る感じで
音場が拡散するから聞く場所は選ばない一方で
スピーカー真っ正面に迫って来る音圧感はBOSEのに比べて弱く感じる
そういう音の直進性がBOSEの良いところだと思うけど
スピーカーの正面でないところで聞くと迫力がまるでなく音がこもったような感じになる
こういうふうに自分は解釈する
返信する
043 2015/01/13(火) 23:04:57 ID:2ynbDId2GA
044 2015/01/15(木) 21:17:04 ID:G6bYzDC9D6
045 2015/01/27(火) 11:21:51 ID:TJXssb0w2A

youtubeにbose wave radioってタイトルの動画があった。
bose spに特化したネットラジオかと思ったがアレだった。 がっくり。
返信する
046 2015/02/19(木) 21:35:42 ID:Lb./2ie4NE
テレビ用のスピーカーを坊主に換えたら映画を見るのが楽しくなった。
それが戦争物でも任侠物でも。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:46
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:BOSEを買って楽になろう!
レス投稿