BOSEを買って楽になろう!
▼ページ最下部
001 2013/11/14(木) 21:10:39 ID:RU/ciRCo1o
長時間、眉間に皺を寄せて音楽を聴き込むなんて、神経擦り減るぜよ?
返信する
002 2013/11/14(木) 23:05:16 ID:/pv7CLkgj2
111ADの方がバランスが
取れてると思うが・・・
返信する
003 2013/11/17(日) 03:59:55 ID:BsIlPc4n3I
>>1 ある程度は同意。
寝室用のスピーカーは色々試した結果、20年前以上
前に買った「101IT」に落ち着いた。
返信する
004 2013/11/17(日) 10:09:05 ID:e2htWMYZjg
確かにBOSEは癖がないから疲れないだよな
寝室はBOSEで正解。
私はリビング用がインフィニティだけどね
返信する
005 2013/11/17(日) 21:50:03 ID:1..KZHND8g

オーディオの楽しみはいろいろ
でも、楽しむなら無条件で坊主
返信する
006 2013/11/17(日) 23:19:06 ID:5S9gDyinEY
007 2013/11/18(月) 01:34:36 ID:NTUVPQVUV2
BOSEは低音を出しすぎ
ClassicやJAZZは最高だけどPOPSとかロックみたいな歌モノは聞けたもんじゃない
返信する
008 2013/11/18(月) 03:02:32 ID:SQWdqbAoM.
009 2013/11/18(月) 11:02:45 ID:7JGcHpmMD.
010 2013/11/22(金) 19:08:12 ID:MbmL5GWwHU
BOSEは所詮店舗向きって感じ。
家だとこんな雑な音聴いてられない。
返信する
011 2013/12/04(水) 11:43:04 ID:x3AQGjdK0Q
坊主は元気がいい。うるせー。疲れる。
てっぺん回ったクラブのノリならええんやろけど
普段流しておくにはきっついわぁ。
返信する
012 2013/12/05(木) 18:30:41 ID:iJy.1aUxrA
013 2013/12/07(土) 21:05:05 ID:pqfwHUvxRY
014 2014/01/21(火) 17:45:34 ID:xmeK.Swo4A
イタリアーノ<加藤氏紙筒SPだった。
弦楽器、ボーカル、パーカッション
でもイタリアーノは野原で音楽を聴いているような開放感が気持ちいい。
返信する
015 2014/01/25(土) 10:38:50 ID:2lszieUX8Y
30年選手の親が捨てたイタリアーノを拾って
歌舞伎中継とか大相撲とかネットラジオ聴取に使っている。
元気があっていい。 Pテレビのスピーカーより潤沢な音。
テレビ台の棚に押し込めていたときはそれほどでもなかったが
テレビの両脇に開口部上向きにタテにおいてやったら輝く音を弾きだした。
とても30年前のスピーカーとは思えない。
返信する
016 2014/10/30(木) 20:25:50 ID:gzKNmG.K3U
017 2014/11/02(日) 09:05:52 ID:3Bwa8ZWEZ6
BOSEは専用アンプと組み合わせて使わないとダメよん。
スタンドもケチらずに専用品を導入する事。
文句言ってる輩はそれが出来ていないんだよ^^
返信する
018 2014/11/02(日) 13:39:50 ID:wSKTKQaeuw
ボーズをバランス良い音で鳴らすのはかなり難しいよ。
そこが一般人にはわからない。
ピュアオーディオ用高級機がないのも物足りない。
相性の良いアンプは何なんだ?
やっぱりボーズじゃないとマズいのか?
小型だからつり下げるのには適しているね。
返信する
019 2014/11/03(月) 01:25:05 ID:4cvi3Wo09k
心地よいのは実はタンノイとかスペンドールとかハーベスなど英国のスピーカー。
返信する
020 2014/11/03(月) 16:33:04 ID:k/wNWH/cXk
ボーズって駅かカラオケで見る機会が多いから一般人が安心して買えるブランド。
しかも日本語の坊主とブランド名が同じである事も有利。
ミーハーならJBLかボーズで決まりだろう。
ちょっとかじってB&W。
いきなりスペンやハーベスに金を出せる人は少ないと思う。
返信する
021 2014/11/04(火) 00:17:05 ID:m4yFyR5Y1U
>>20 ①駅やカラオケで見かける。
②発音が日本語の坊主につながる。
オーディオファンの心理を忖度すると、どちらも
不安材料のような気がする。
返信する
022 2014/11/04(火) 10:59:54 ID:G2R4vyLXBc
101RD使った事あるがノイズが多い車の中で聞く分にはかなり良かった。
静かな環境で大音量で聞くとわざと歪めてるような作った音に聞こえる。
音の解像感は十分。今まで聞こえなかった音がしっかり聞こえる。
部屋ではケンウッドのしょぼいミニコンポと980円のスピーカー、iPhone純正イヤホンを使ってる素人の感想です。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:46
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:BOSEを買って楽になろう!
レス投稿