レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日本人ならSONYウォークマンその2


▼ページ最下部
001 2013/08/18(日) 22:23:10 ID:FgF9vbXCUk
日本人ならソニーのウォークマンで決まり。

2013年モデルは欧州で2012年7月末に発表。
日本での2013年型発売は例年どうり9月末かな?

SONY公式HP
 http://www.sony.jp/walkman...

返信する

※省略されてます すべて表示...
192 2015/10/26(月) 01:35:14 ID:.Sca8VdSVc
FLACにするかmp3/320にするか判断するのは各々がするのは当たり前だろ。
誰も強要してないし。
>>179でのキミの発言
「ゆえにCD音源はMP3で保管が正しい(MP3のほうが再生可能な環境も多いし) 」
以外はね。

>>2.2KHZ以上の非可聴領域をカット 正しくは20KHz若しくは22KHz
>>WMAとWAVEを間違えてるし。
>>ご丁寧に2つの間違えまでコピペ。
でこれは?

返信する

193 2015/10/26(月) 12:37:00 ID:KkxHl9bQAI
>そういうよくある言い訳ならもういいよ。
>もう本人かどうか分からんし。
>じゃマルチポストだな。

さすがにこれはみっともなさすぎなんじゃないか…

返信する

194 2015/10/31(土) 20:21:36 ID:e8wX1UGO9g
A20の付属イヤホン聞けるところを探して、量販店回ってみたけど
A20のデモ機につながってるのはMDR-1か10ばっか。
A20の付属イヤホンきくにはどこにいけばいいの

返信する

195 2015/11/01(日) 17:33:07 ID:haXPWMVYes
耳穴ぶっさしタイプで視聴はちょっときちゃないよね・・・
視聴できるところなんてあまりないんじゃない?
東京名古屋大阪住まいならソニーストア行くとか

返信する

196 2015/11/02(月) 11:17:25 ID:UaGGyE1M4I
>A20のデモ機につながってるのはMDR-1か10ばっか。

そりゃあソニーだって量販店だって、なるべく多くの製品を売りたいもん。
そもそも最初から「本体だけで勝負します」って姿勢じゃないんだから。

返信する

197 2015/11/17(火) 00:25:07 ID:KowinTidfU
イヤホンは汚くなるし壊れやすいからだろう
でもA20の付属イヤホン評判悪いみたいだな
ノイキャンが使えてなるべく高音質なものがあるといいんだが

返信する

198 2015/11/17(火) 11:45:23 ID:Z6d8NMY/AQ
A20の付属イヤホンはMDR-EX750にNCを付けたようなもんだから
NCの性能までは確かめられないけど
音質だけならMDR-EX750を聞けば良いじゃないかな?

返信する

199 2015/11/19(木) 00:19:29 ID:purzDecjYE
あんまりいいイヤフォン付属させてしまったら、
あの派手な色のヘッドフォン誰も買わなくなってしまうもんね。

返信する

200 2015/12/13(日) 16:10:14 ID:6U74hDBZ1k
F880使いなんだけど、もう流石に古い気がして(バッテリーもダメになって来て)、
A20を見に行ったんだが、まあ音は良いのは分かったが、
どうしてもF880に比べたらA20は安っぽい筐体で買う気が失せた。
こうなったらZシリーズを買うべきなんだろが、あれは高杉。

イヤホンはXBA-H3。
これもハイレゾ対応のハイブリッドイヤホンと話題だったが、もう旧機種なんだよね。
あ〜あ‼
でもAシリーズに繋いで、ハイレゾばっちりだったけどね。
最新のXBAシリーズと遜色は全く分からなかった。
耳が悪くなった?

返信する

201 2015/12/16(水) 00:35:22 ID:NklUrCBF/.

▲ページ最上部

ログサイズ:92 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本人ならSONYウォークマンその2

レス投稿