この3機種のなかでどれを選べば・・・
▼ページ最下部
001 2013/04/07(日) 06:50:58 ID:7BkQcPp.E6
モニターオーディオ RX2
タンノイ Precision 6.1
ディナウディオ(?)同サイズのブックシェルフ全般(アバウトですみません)
これらの音の傾向やおすすめ(できれば理由も)を教えてください。
これらなかなか視聴環境がないもので
今後東京あたりを巡る際、参考にしたいと思います。
返信する
002 2013/04/07(日) 08:31:39 ID:Rggvcz50t2
003 2013/04/07(日) 17:22:21 ID:nQlMaJcxJs
004 2013/04/07(日) 19:26:57 ID:LXlz59WjW2
ディナウディオは東京でもめったにお目にはかかれない。
ATCも。
返信する
005 2013/04/07(日) 23:05:27 ID:QoM7iqjDu.
色々迷って違うのを買うまたは結局買わないに100ペリカ
返信する
006 2013/04/08(月) 16:11:55 ID:PnSjTZMi6k
007 2013/04/08(月) 20:09:34 ID:rqkDc8rOZQ
直線的な音より広がりのある音が好きです。
返信する
008 2013/04/10(水) 21:04:02 ID:VeythPgrig
こういうお話って
好きな歌手とかグループとかアーティストとか挙げていった方が答えに近いカモな
クラシックでも弦楽四重奏とかピアノ四重奏が好きなヒトと
マーラーの五番をズドーンって慣らしたいヒトでは全然ちがうし
歌モノ重視ならまた全然違うしな。
ジャズだと・・・オレワカンネわ
返信する
009 2013/04/11(木) 00:11:28 ID:FMVPK55Wl2
モニかディナのブックシェルフならどちらでもいいじゃろ。
どちらも大失敗はなさそう。
ディナの方が目にする機会が少なく趣味のオーディオって感じは強いかな。
どちらもジャンルを選ばず楽しめそうだ。
返信する
010 2013/04/11(木) 08:38:07 ID:8pKXaK2SAU
B&Wの直線的な音が団子に鳴る傾向のスピーカーはあまり好きではありません。
返信する
011 2013/04/11(木) 19:35:25 ID:FMVPK55Wl2
012 2013/04/12(金) 19:38:36 ID:0bv9NwEEOM
013 2013/04/12(金) 22:33:41 ID:KDXY.YatyQ
>>10 言いたい意味は判るけど味を求めたら自分で聞きて廻るしかないな。
返信する
014 2013/04/13(土) 11:31:04 ID:.vjXKuRHsQ
>>11 はたして、パソコンのスピーカーで違いが分かるのか?と
思いましたが、思いの外違いが分かるものですね。
ただし、単純にスピーカーの違いではなく、再生機や部屋の
違いも加味しないといけなさそうですね。
それにしても小型スピーカーを高級な再生機でドライブして、
スピーカーの全性能が出し切っていそうですね。
参考になります。
返信する
015 2015/03/18(水) 21:59:16 ID:55fbhV1mt6
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:この3機種のなかでどれを選べば・・・
レス投稿