レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
70〜80年代オーディオ黄金期の想い出
▼ページ最下部
189 2015/05/19(火) 08:15:43 ID:2yrXT5LdCc
182さん、
おっしゃる通りダイナミック型のあれは・・・
111は糸が使えますから、糸ばかり
最近はケブラーあちこち売ってますから便利ですね。
自分はこれに気分でしょうがゴム系接着剤をすりこんで
使っています。
91の方はベルトを探して使ってます。
生産技術の仕事でこちらの伝もありますし、
工業用のベルトなどもありますので、蛇の道は蛇と・・・
アンプもC280, C2301とどちらかと言えばアナログ重視のアンプ
儀式があるのも好きで、聞くぞ〜となるのが良いですね。
気楽に聞くのはもう、パソコンで十分、デジタルは寿命が短いのが
嫌で余り好きでなくなりました。
スピーカはジムラン4343オリジナル
アクースタットM2 B&Wマトリックス800
其なりのシステムでしょうか。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:108 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:70〜80年代オーディオ黄金期の想い出
レス投稿