電源ブレーカーに貼る音質改善アクセサリ


▼ページ最下部
001 2012/07/27(金) 19:33:39 ID:gKnzBZOImY
レクストは27日、電源ブレーカーのスイッチに貼り付ける事で
オーディオ機器の音質を改善できるというアクセサリ
「レゾナンス・チップ・パワー」を発売した。
8月上旬より出荷開始予定で、価格は1個5,775円。
直販サイトの「レクストダイレクト」のみで販売され、
初回生産数は300個。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_549663.htm...

もうねぇ。買うヤツいるのコレ。

返信する

002 2012/07/27(金) 19:55:05 ID:j2wLHZczMg
「最上流でせき止められた電源が開放されたように、音楽がパワフルに鳴り出す。音に勢いが感じられるようになるため、まるで音量がアップしたかのよう。機器を買い換えることなく、大幅の音質アップグレードが可能」と説明している。

返信する

003 2012/07/27(金) 20:12:49 ID:Ks8G.4DOsI
つまり・・・音量を上げれば以下省略。

返信する

004 2012/07/27(金) 20:23:17 ID:9SaMFKH9uo
オカルト板でどうぞ

返信する

005 2012/07/27(金) 20:44:42 ID:7JRSp.CvQc
SEVでも貼っとけ

返信する

006 2012/07/27(金) 20:58:21 ID:RNXBqXeb0o
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:電源ブレーカーに貼る音質改善アクセサリ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)