レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

原音再生の意味を問う


▼ページ最下部
001 2012/06/16(土) 10:53:26 ID:33QyRCoL4Y
左が原音、右が美しい音
そもそもミキシングの時点で大なり小なり加工されてますから。

それでもまだ原音再生にこだわりますか?

返信する

002 2012/06/16(土) 11:15:21 ID:.BAxKRu16o
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の八割だそうだ。
カラヤンのプライベートシステムもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するにはほかに選択肢はないということだよ。

返信する

003 2012/06/16(土) 11:19:58 ID:UpmrMjFwpk
HiFiAudioで原音原音って言ってる人は
録音結果の方、しかもマスタリング後を原音だと決めてるんだから
それでいいんじゃね?
>>1はそういう人の言う原音に対して生音を言いたいんでしょ?
生の音色も生のダイナミックレンジも知ってるなら
それと商業レコーディング音の差も楽しめる自分で良しとしてればいいじゃん。

返信する

004 2012/06/16(土) 12:47:04 ID:SIngWI3f1A
コンサートに行ってみれば分かるが、原音なんて五月蝿くて聞いてられない。
クラッシックでさえも、1F前列の方はダメ。
自分の聞きたい音にできるからオーディオの楽しみがあるってもんだ。

返信する

005 2012/06/16(土) 15:07:03 ID:ab0WOhobaM
部屋で聴くオーディオだと2トラックミックスダウンされたモニターSPの音が一応原音というか理想型だと思っている。
録音エンジニアが意図した音だ。
楽器そのものの音が自宅のスピーカーから再現される事はないからそれに近いと思わせてくれればそれで良い。
マイクを全く使わない打ち込みだけの録音も同じ。
基本はスタジオで最終チェック時に使うモニターSPに近い音の再現である。
とは言ってもスピーカーで聴くスタジオでの間接音と自宅の間接音は違うので出音はかなり違ってくるのは仕方ない。
ヘッドフォン最高!!な人がいるのも理解できる。
オーディオファンの殆どは原音再生が基本と言いながらも自分好みの音に仕上げていく事も大好きだ。
自宅で本物のグランカッサの音が再現されたら気マズイ。

返信する

006 2012/06/16(土) 22:53:35 ID:ISfp1rOlc6
原音ってのがマスタリング後の音を言うのであれば

世の高級オーディオほど高価でないソコソコのPAアンプと
中古の高級モニタSPとベルデンwのSPケーブルでイケる話。
もちろんモニタレベルの音量で鳴らす事が前提。
機器の値段だけならそう高価なモンじゃないし凝るってモノでもない
むしろ定番から外しちゃいけない世界。

でも部屋とか周辺環境含めて趣味の世界では現実的ではない。

てかミキシングやマスタリングって家庭用オーディオの為に行うモノだから
そこに音楽のエッセンスが全部詰まった神聖なモノなんて考えは捨てた方が良い。

生音って言い方は好きじゃないが
クラシックにしろジャズにしろ
演奏家がどれだけの能力とか才能をバックに演奏しているかを目の当たりにすると
ぶっちゃけ、録音ってのは食べ物でいう缶詰とかレトルトにあたるモンだと思う。

ロックやJpopは知らんけど・・・

返信する

007 2012/06/17(日) 01:33:51 ID:jiK7ECpwaA
所詮イリュージョンだからw

返信する

008 2012/06/17(日) 10:52:35 ID:SPe4Gtp96E
その切り方は人生と大金かけてる奴には残酷だろw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:123 KB 有効レス数:201 削除レス数:10





オーディオ掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:原音再生の意味を問う

レス投稿