Belden 8460
▼ページ最下部
036 2010/12/21(火) 18:21:43 ID:eXz9ttH8vE
オーディオパーツメーカーは線材メーカーではない。
系列に線材メーカーがある場合はそちらの商売を
邪魔するわけには行かないからね。
クルマでも自動車メーカーは自動車がらみの
企業、パーツメーカーとかは基本いじめない、
または系列だから保護する、などのしがらみがある。
いいものをすべて大メーカーがやってしまったら
大きな目で見ると業界が凋んでしまう危険があるから。
昨今はそのあたりも変わってきてはいるかもしれないけど。
また、一台数万円のコンポーネンツにとって
1m数百円の線材は「安価」ではない。
それでも日立電線が開発した新素材は比較的安価に
供給できたのか、当時の日立系列のブランドには
採用されていたよ。
それに昔はスピーカを買うとちゃっちいコードが
付属していたが、昨今は付属しないことが多い。
ちゃっいコードではスピーカの実力が発揮できない
可能性があります、などと注意書きを入れている
ところもある。
これはオーディオメーカーが認めている、
ってことじゃないか。
プラシーボだオカルトだとなどといいながら
いろいろ商売が成り立っているんだから、
なんにもないわけじゃない。楽しみの一つになる人は
楽しめばいいんじゃないか。
「ビールを飲む器で変わる味の違いも区別つかないお前には難しい話だよ」
って主張には賛成だな。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:83 KB
有効レス数:132
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:Belden 8460
レス投稿