ヘッドホンアンプ
▼ページ最下部
001 2010/10/10(日) 13:06:14 ID:gwdc82XXbQ
ヘッドホンアンプってなに?
スピーカーも付けられんの?
返信する
002 2010/10/10(日) 14:51:32 ID:clwiw2UkVs
003 2010/10/10(日) 16:23:57 ID:icNkJP2O9E
ヒント・・・・・・出力W数(-。-)y-゜゜゜
返信する
004 2010/10/10(日) 23:38:39 ID:OW27J7Ifi2
005 2010/10/11(月) 02:45:56 ID:dTASPQ.sgU
使うっつたってなぁ、今ほとんどmp3プレイヤーだろ?
使う意味ないよな。
返信する
006 2010/10/12(火) 00:56:30 ID:Qp8GQULx12
007 2010/10/12(火) 14:20:11 ID:Y4ZRKQj/CA
そこそこ良いコンポとかにヘッドホンつないだ時と
ヘッドホンアンプにヘッドホンつないだ時って
やっぱり全然別物なの?
それともヘッドホンアンプはスピーカーへの出力が足りないからヘッドホン専用って意味なの?
返信する
008 2010/10/12(火) 17:01:48 ID:W/mTQsJtCk
中国製のブラボなんとかという真空管タイプを買おうとしたが
国内の販売価格が異様に高すぎてやめた
返信する
009 2010/10/12(火) 23:35:33 ID:p32Qei7nsk
>>7 ほとんど変わらん。
ヘッドフォンアンプに金かけるよりは、ヘッドフォンに金かけたほうが遥かに有意義。
返信する
010 2010/10/13(水) 00:26:57 ID:4DrnCeupck
011 2010/10/14(木) 22:25:23 ID:KbOdGUULoM
まずは、聴力検査を受けて
自らのスペックを知ることから始めろ
返信する
012 2010/11/02(火) 22:23:01 ID:nPndOajUxg
普通に端子付のアンプかCDプレーヤー買え。ヘッドホンアンプなんてのは名前だけ。
返信する
013 2010/11/03(水) 00:34:18 ID:14YTGxTcyE
ヘッドホン出力がない機器に使うもんだろ
それか抜き差しして端子不良になるのが嫌な人とか
返信する
014 2010/11/03(水) 00:47:08 ID:QuEXIoU59A
結局ヘッドフォンアンプに入力するソース側も考えないとな。
ノイズ乗りまくりのPCアウトじゃ。
返信する
015 2010/11/03(水) 04:04:50 ID:1qzRagtDxg
一部のマニア向け製品は部品差し替えで音質変化を愉しむ
「ある種のエフェクター的効能」を持たせてあるようだね
無駄って意見も在るが「オマケの端子」でなく
ちゃんと電源周りから配慮され、優れた特性を持った
増幅で聴くとソースが持ってる本来の資質を直視できる
ただし.......
検聴や音楽製作現場じゃあるまいし、日常で高純度な
「ソースそのまま」を聴いて楽しいか?は個々の問題だな
ヘッドフォンと言っても製品毎に差異が激しく
昨今主流のカナル式は信号に対しかなり鋭敏な反応を
見せ、更に方式が抱える特有の定位問題への対処が問われる
高級機や新進製品ってその辺に何かアプローチしてるの?
詳しい人、教えてください
返信する
016 2010/11/03(水) 08:38:23 ID:lT3HonED.w
何で大手のオーディオメーカーはヘッドフォンアンプを出してないの?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:65
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ヘッドホンアンプ
レス投稿