音聴箱


▼ページ最下部
001 2010/05/18(火) 22:31:30 ID:nARMhLZLrk
アナログプレーヤー捨てちゃったけどディスクはまだ残ってる。
そんな俺には良いのだろうけど、もうちょっと音が良ければ買うのに・・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2011/05/14(土) 02:03:13 ID:YrC6qBJEnQ
これって、レコードやカセットテープを日常的に聞いて楽しむものじゃなくて、
アナログ音源を手軽にデジタル化してUSBメモリー等に保存出来るってのが主用途で、
それがウリじゃないの?

返信する

017 2011/05/14(土) 13:08:39 ID:eAw8ojTEZE
年配=老人向けで間違いないだろう。
これを懐かしがって買うのは70代以上の年齢層だと思う。
今の50代の人たちはもうコンポーネントステレオが全盛だった筈

機能的なウリは78回転があってSP盤が聞ける事かな。

中身は昭和の廉価版ラジカセそのまんま
ボタンもガチャメカ風なのはある種の拘りかね。
USBなんか当然使えない。

http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detai...

オレとしてはどうせ長くも使わないでしょ・・的なチープさがなんかイヤなんだが
使う人を考えたら性能も機能も多分コレでいいんだよ。

返信する

018 2011/05/18(水) 17:05:45 ID:BsRC1UOV06
>>15
昔、親戚の家にあったレコードプレーヤーは当時のTVみたいな
細い脚が付いててスピーカーはひとつだったような記憶がある。
多分、>>1の画像より古っぽい感じなんじゃないだろうか?

返信する

019 2011/05/31(火) 02:27:03 ID:nYEBVXm/hw
レコードプレーヤーとCDプレーヤーとラジオで良い。
カセットテープはさすがにいらない。

返信する

020 2011/07/08(金) 02:26:20 ID:CiUe7.lfcw
これはこれで落ち着く音だよ。
高級スピーカーとは別に、モノラルで聴きたい音にあってる。

返信する

021 2011/07/10(日) 10:05:42 ID:AJG1RAzgiw
パソコンに一万曲以上入っていて、いつでも聴ける手軽さで音もいい。

返信する

022 2011/07/10(日) 15:08:49 ID:r7lgQwOgY6
スケール・モデル・エキュイプメントの
ターンテーブルMODEL10とトーンアームSeriesV

返信する

023 2021/09/26(日) 15:01:30 ID:NOHx.WfY02
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

024 2021/09/26(日) 15:03:32 ID:NOHx.WfY02
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

025 2021/09/26(日) 15:05:34 ID:NOHx.WfY02
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する

026 2021/09/26(日) 15:07:38 ID:NOHx.WfY02
森野「真面目にそんなこと考えてるの? だって私達ガチレズなのよ?ふふふ」

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:26 削除レス数:0





オーディオ掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:音聴箱

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)