耳の性能>>>オーディオ機材の瀬能
▼ページ最下部
001 2010/03/28(日) 23:00:54 ID:HGCMOeiIFQ
みなさん、自分の耳の性能はどんなもん?
自分の耳が15000Hzも聞こえないのに
『ツイーターの性能が18000Hzまでしかないなんて・・・』とか偉そうに語っていませんか?
また、左右の耳の聴力に差がある場合
『スピーカーのセッティングは二等辺三角形に・・・』なんていうのはまったく無意味です。
まあ、いろんなHPがあるのでいろいろ試して、
自分の耳の性能に合ったオーディオライフを楽しみましょう
ttp://bluess.style.coocan.jp/test_tone.htm
返信する
030 2010/07/03(土) 12:35:22 ID:u.pPirFMCg
>>27 そのアフリカ人も、日本で暮らすとドンドン視力が下がるって知ってた?
つまり人は環境で変わる訳で、ここで聴力自慢してる人は、物凄い田舎者なんじゃないか?
(勝手な推論だけど、都内で暮らすのに、良すぎる聴力は頭痛やストレスの原因になるから、自然と高周波フィルター内蔵のような耳になるのだと思うけど?パチンコ屋で働くと耳が悪くなるようなもんだ。)
返信する
031 2010/07/03(土) 19:19:21 ID:4UqkIksvlU
>>27 アフリカ人は知らんけど
一緒に生活していても2.0の奴もいるし眼鏡要もいるじゃない
返信する
032 2010/07/03(土) 20:06:25 ID:SoKQg9D2o6
>>30 田舎者のレッテルを貼りたいようだが、俺は東京生まれ東京育ちだ。
返信する
033 2010/07/04(日) 01:58:32 ID:iubVrtH8XE
034 2010/07/04(日) 02:01:04 ID:iubVrtH8XE
周波数促成>周波数特性
アンプ、スピーカーによっては、20000kHz以下のものも、以上のものもある。
まったく音がでない、というのではなく、何かしらの音はするが、本当の音ではない
返信する
035 2010/07/05(月) 22:54:48 ID:bXZ7qfqMEg
036 2010/07/06(火) 19:23:46 ID:gQgSbVqhgE
これ半分正しくて半分間違いだよな。
(つまり機械より優れている部分もあるが、そうじゃない部分もある。)
視力も聴力も補完的知覚があって足りない部分を勝手に補っちゃう、ある意味では非常に優れた能力ではあるんだが、測定器としては駄目な能力が備わってるからな。
返信する
037 2018/04/17(火) 20:10:59 ID:6mzrrlMtXQ
×オーディオ機材の瀬能
○オーディオ機材の性能
orz
返信する
038 2018/04/17(火) 20:13:16 ID:6mzrrlMtXQ
×オーディオ機材の瀬能
○オーディオ機材の性能
orz
返信する
039 2018/04/17(火) 20:16:16 ID:6mzrrlMtXQ
×オーディオ機材の瀬能
○オーディオ機材の性能
orz
返信する
040 2018/04/17(火) 20:19:29 ID:6mzrrlMtXQ
×オーディオ機材の瀬能
○オーディオ機材の性能
orz
返信する
041 2018/08/12(日) 16:18:29 ID:h2dG.vwi1s
042 2019/12/25(水) 20:17:24 ID:Cf.g8yp.y6
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:42
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:耳の性能>>>オーディオ機材の瀬能
レス投稿