ケーブル総合
▼ページ最下部
111 2016/09/25(日) 08:40:51 ID:Ax6Kxp/tVg
ですよね。
小さいパケットで区切ってエラー処理すればいいじゃないかと考えると
今度はリアルタイム性を持ち出しますが、ビジュアルと連動しないときには
リアルタイム性って必要でしょうか。
パケットで送られ、大きな遅延のあるネットラジオで不都合と言えば
時報で機械式時計を合わせるときぐらいでしょうかね。
時間軸も含めてピュアオーディオと称するなら否定はできませんが。
手でレコードに針をのせて、寸分違わない時間タイミングで再生できる
事ができるでしょうか、またその意味があるでしょうか
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:63 KB
有効レス数:128
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
オーディオ掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:ケーブル総合
レス投稿